悪い歯並びが口臭を引き起こす理由を解説|歯列矯正で解決できる口臭以外の悩みもご紹介します

【監修:青山健一】

悪い歯並びが口臭を引き起こす理由を解説|歯列矯正で解決できる口臭以外の悩みもご紹介します

どんなときもエチケットとして必須の「口臭予防」ですが、実は悪い歯並びが口臭を引き起こす大きな原因になっていることが多々あります。

日常的な口臭予防といえば、歯磨きや洗口液の使用などが一般的です。口臭を直接引き起こすのはお口の中の細菌のため、そういったケアももちろん効果的ではあります。

しかし歯並びが悪いことで十分なケア効果を得られず、気づかないうちに虫歯・歯周病・お口の乾燥を招いている可能性がとても高いです。
この記事では、歯並びと口臭の関係について詳しくお伝えしていきます。

口臭予防以外にも矯正治療をすることで得られるメリットや、効果的な口臭予防の方法についても併せてご紹介するため、ぜひ参考にしてください。

口臭が発生する仕組み

口臭が発生する仕組み

ひとまとめに口臭といっても原因はさまざまですが、臭いの原因となる物質は主に「硫化硫黄化合物」です。
具体的には「硫化水素」や「メチルメルカプタン」という物質で、悪臭を放つガスの一種です。温泉・火山・下水などの臭いといえば想像がつきやすいかもしれませんね。

ではなぜ口腔内でそんな物質が発生してしまうのでしょうか。やはり大きな原因として虫歯・歯周病が挙げられます。
虫歯や歯周病などの細菌は、代謝の過程で硫化硫黄化合物を生産します。それが悪臭を引き起こす原因になっているのです。

歯並びの悪さが口臭を引き起こす?

歯並びの悪さが口臭を引き起こす?

歯並びの悪さと口臭は切っても切り離せない関係にあります。歯並びが悪いということは、汚れがたまりやすく口腔内の環境の悪化に直結しやすいためです。

口腔内の環境が悪くなれば、同時に細菌も増えてしまいます。そして細菌が増えれば悪臭の原因物質も増えるため、口臭の悪化に繋がっていくのです。
歯並びが悪いと歯磨きをしても汚れが残ってしまいがちで、出っ歯などの場合は口が閉じにくいため口腔内が乾燥しやすくなります。

さらには噛み合わせも悪い場合は、咀嚼が不十分になっていることが多いです。咀嚼をしっかりとできないと、「舌苔」と呼ばれる舌の汚れが発生してしまいます。
どれも細菌にとって好都合の状態であるため、歯並びの悪い方は口臭対策にも特に注意が必要です。

しかし、中には口腔内以外に臭いの原因があるケースも存在します。扁桃炎・糖尿病・胃炎・胃がんなど、思わぬ怖い病気が潜んでいる可能性も否定できません。
個人で原因を特定するのは不可能ですから、口臭が気になったらまずは専門医に相談するのがおすすめです。

下記のリンクからは無料相談の予約を行えるため、ぜひご利用ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

悪い歯並びが口臭を引き起こす理由

悪い歯並びが口臭を引き起こす理由

悪い歯並びが口臭を引き起こす主な理由は、歯磨きがしづらいことと口呼吸になりやすいことの2つです。どちらも虫歯・歯周病の原因でもあります。

口臭の主な原因になるのは、細菌が発生させる「硫化硫黄化合物」という物質です。歯並びが悪いことで口腔環境も悪化しやすく、虫歯・歯周病菌などの細菌が増えてしまいます。

細菌が増えることは悪臭の原因物質の発生に直結するため、歯並びを治療することは口臭予防においても大きなメリットが期待できます。

歯磨き不良

歯磨き不良

歯並びが悪いと、歯磨きをしても汚れが残ってしまいやすいです。細かいところまで磨きにくいため、除去しきれない歯垢や食べかすなどが細菌のエサになってしまいます。

虫歯や歯周病を引き起こしやすく、結果として口臭も悪化する原因になります。口臭だけでなく口腔内の健康のためにも矯正治療がおすすめです。

口呼吸になりやすい

口呼吸になりやすい

程度には個人差があるものの、歯並びが悪いと口呼吸になっていることが多いです。特に出っ歯などの場合には口を閉じにくいため、無意識のうちに口呼吸をしていることもあります。

口呼吸をしているとお口が乾燥するため、細菌が発生しやすくなってしまい口臭を引き起こします。
歯並びが悪いと意識的に口呼吸を防ぐのが難しいため、やはり矯正治療を行うことが効果的です。

歯列矯正で解決できる口臭以外の悩み

歯列矯正で解決できる口臭以外の悩み

上記の通り、歯並びが悪いことは虫歯・歯周病・乾燥などを引き起こしやすく、口臭の原因になります。そのため歯列矯正が口臭予防としても効果的です。

しかし歯並びの全身への影響はとても大きなもので、歯列矯正を行うメリットは口臭予防にとどまりません。
歯並びが整うことで、骨格や全身のバランスに良い影響が出ることが多いためです。下記に詳しくご紹介していきます。

噛み合わせがよくなる

噛み合わせがよくなる

歯列矯正を行うと、上下の歯の噛み合わせを改善できます。専門医の計算のもと治療を行うことで、きちんと噛み合うように歯を移動させ整えられるためです。

歯並びや噛み合わせが悪いとしっかり食べ物を噛み切る・すりつぶすなどが出来ないため、消化不良に繋がることもあります。
さらに顎の関節に負担がかかり、結果として頭痛や顎関節症を引き起こすことも少なくありません。

噛み合わせの改善は、きちんと咀嚼ができることで虫歯・歯周病を防げるだけでなく、全身の健康のためにも好影響です。

歯磨きしやすくなる

歯磨きしやすくなる

歯列矯正を行って歯並びが整うと、歯磨きでお口の中を清潔に保ちやすくなります。虫歯や歯周病の予防のためにも、毎日の歯磨きはとても大切です。

口をすすぐだけでは歯垢の除去は不可能です。歯列矯正を行えばすみずみまでブラッシングできるようになるため歯垢もしっかりと除去ができ、美しく健康なお口に近づけます。

全身のバランスが整う

全身のバランスが整う

歯列矯正は、歯並びだけでなく全身のバランスも改善されます。噛み合わせも整えるため、顎の左右の歪みも同時に整えることが可能です。

全身の歪みの原因が、日常的に癖づいている噛み方などからきている場合も多いです。矯正治療で歪みの大元を取り除くことで、肩こりなどの改善も期待できます。

横顔のラインが美しくなる

横顔のラインが美しくなる

歯並びを整えることは、横顔のラインや輪郭にも大きく影響があります。特に出っ歯や受け口の治療を行うと、横顔のラインを美しく変化させることが可能です。

矯正治療による歯の移動や噛み合わせの改善に伴って、フェイスラインの骨格も整っていきます。
正面から見た歯並びの美しさはもちろんですが、横顔のラインも整うことで自信につながります。

口臭予防のためにできること

口臭予防のためにできること

口臭予防のためには日常的に原因を取り除くことが大切です。大きな原因として、虫歯・歯周病・お口の乾燥・ストレスなどが挙げられます。

まずは何よりも心身ともに健康であることこそ、口臭予防にも効果的なのです。
ブラッシングや丁寧な咀嚼でお口の健康を心がけつつ、定期的にリフレッシュをして笑顔で過ごしたいですね。

丁寧に歯磨きする

丁寧に歯磨きする

丁寧な歯磨きは、虫歯・歯周病予防に何よりも効果的です。歯垢を取り除くことはもちろん、優しくブラッシングして歯肉の健康も意識してください。

歯垢や食べかすは細菌の大好物のため、臭いの原因物質の発生を促してしまいます。歯ブラシ以外にフロスを使うなどして、丁寧に取り除きましょう。
特に歯並びが悪い場合は、磨き残しが無いよう注意が必要です。

舌も磨く

舌も磨く

口臭予防には舌も磨くことがおすすめです。舌には「舌苔」というよごれがこびりついてしまうことがあり、舌苔を取り除くだけで口臭が改善する場合もあります。

舌苔は食べかすやお口の中の古い細胞がこびりついたものといわれていますが、細菌の好物であるため、舌苔を放置すると臭いが酷くなることも考えられます。
舌は粘膜であり「味蕾」という味を感じるための組織もあるためデリケートです。専用のクリーナーなどを使って優しく磨いてください。

よく噛む

よく噛む

意外なことに、食事をよく噛んで食べるだけでも立派な口臭予防になるのです。
「それだけで?」と感じるかもしれませんが、咀嚼は唾液の分泌を促すため、細菌の増殖を抑えることが可能です。

よく噛むことを習慣づけると、徐々に唾液の出やすい体質になっていきます。
また、よく噛むことで舌苔ができにくい・乾燥しづらいというメリットもあるため、手軽でありながらも口臭予防にはとても効果的です。

ストレスをためない

ストレスをためない

緊張したときに口が渇いた経験はありませんか?実はストレスをためないことも口臭予防にはとても大切です。
人は強い緊張やストレスを感じると、興奮を高め心拍数を上げるなどの働きのある交感神経が優位に働きます。

すると、リラックスを感じるときに優位になる副交感神経の働きが悪くなってしまい、唾液の分泌量が減ってしまうのです。
お口が乾燥している状態は細菌にとって好都合のため、悪臭の原因物質が発生して口臭が悪化します。

唾液の分泌を促すためにも、そして健康のためにもストレスはためないように心がけたいですよね。うまくリフレッシュやリラックスの時間を設けてください。

口臭予防には定期的な歯科検診も大切

口臭予防には定期的な歯科検診も大切

口臭の一番の原因となるのは、やはり虫歯や歯周病です。痛みが出ないと自分ではなかなか気づかず、放置して悪化してしまうこともあります。
毎日の歯磨きなどの対策だけでは防ぎきれない場合もあるため、定期的に歯科検診を受けて確認することが大切です。

取りきれない歯垢や歯石も歯科医院ならクリーニングできるため、口臭予防にもなってお口の中がすっきりします。
まだ大丈夫と自己診断せず、ぜひ気軽に歯科検診を受けてください。

歯並びが原因の口臭で悩んでいるなら専門医に相談を

歯並びが原因の口臭で悩んでいるなら専門医に相談を

歯並びは、見た目の美しさだけではなく「噛む」という機能そのものに影響を及ぼす可能性があります。
噛み合わせが悪い・咀嚼不良・歯磨きが隅々までできないという問題が発生しやすいのです。

そうなると虫歯・歯周病・舌苔・乾燥などのお口のトラブルも起きやすくなり、細菌が増えるため、結果的に口臭の悪化にもつながってしまいます。

矯正治療をすることで得られるメリットは多いですが、口臭の改善にも効果的です。歯並びの悪さが原因の口臭でお悩みの方は、まずは専門医にご相談ください。

下記のリンクからは専門医による無料相談の予約を行えるため、ぜひご利用ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

まとめ

まとめ

悪い歯並びは見た目の美しさを損なうだけでなく健康にも悪影響を及ぼし、さらには口臭も悪化しやすいため周囲にまで臭ってしまう場合もあります。
日常の基本的なエチケットとして、口臭対策に歯磨きや洗口液を取り入れるのはもちろん有効です。

しかし歯並びも気になる場合は、そこに原因が潜んでいることも十分にあり得ます。気づかないうちに虫歯や歯周病になっていることも心配です。
口臭が気になると感じたら定期検診を受ける絶好のタイミングだと思って、ぜひ歯科医院に足を運んでください。

また、矯正治療を行うことでお口の健康から全身の健康・美容まで効果が期待でき、口臭予防にとどまらないメリットがあります。
口臭の原因や歯並びにも個人差があるため、気になったらまずはお気軽に専門医に相談してください。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
二子玉川医院
横浜医院
大阪梅田医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-, ,

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ