矯正中の痛みに耐えられない方へ|耐えられない痛みの原因や対処法を歯科医が解説します

【監修:青山健一】

矯正中の痛みに耐えられない方へ|耐えられない痛みの原因や対処法を歯科医が解説します

矯正治療中には、眠れない・食事ができない・何も手につかないなど耐えられないほどの痛みがあるかもしれません。
矯正治療は痛みがあっても途中でやめるわけにもいきません。そんなときにはどうすればよいのか考えてみましょう。

矯正中の痛みに耐えられない方のために、耐えられないほどの痛みの原因対処法を解説します。
矯正治療は痛いというイメージが強くて矯正治療をためらっている方は参考にして治療を始めてください。

矯正中の痛みに耐えられないことがある?

矯正中の痛みに耐えられないことがある?

歯の矯正は無理やり歯を移動させる治療です。そのため、治療中には少なからず痛みは伴うものです。
しかし、その痛みは「ほとんど痛みはなかった」「我慢できないほどの強い痛みがあった」など個人によって大きな差があります。

今では治療方法や矯正装置も改善されています。痛みが心配な場合は痛みの少ない方法で治療をするよう相談も可能です。
それでも、矯正装置の装着の具合や治療開始後の生活状況などで強い痛みが出ることもあります。治療を始める際は承知しておきましょう。

歯列矯正の痛みの原因

歯列矯正の痛みの原因

治療方法や矯正装置が改善されて痛みが少ないとはいえ痛みがなくなることは期待しないでください。
矯正中の痛みには個人差がありますが、どのようなときに痛みがあるのかをあらかじめ知っておくだけでも不安を少なくして治療に取り組めます。
ひとつは歯が移動するときに感じる痛みで矯正治療では避けては通れません。もうひとつは、矯正装置が口の中の粘膜を傷つけることで痛みを感じるものです。

歯が動くときの痛み

歯が動くときの痛み

まず、矯正をしているときに歯はどのように動いているのか説明しましょう。歯は歯槽骨という骨に埋まっている状態で生えています。
矯正治療で歯に力が加わると押された側の歯槽骨が溶けてまわりの歯槽骨に吸収されます。これが骨吸収といわれる現象です。

骨吸収が行われる際に、溶けた骨がまわりの歯に吸収されるときにプロスタグランジンE2という痛みの原因物質が分泌されて痛みを感じるのです。
この痛みはワイヤーを固定して歯が動き始めるときに一番強く、次第に和らいでいきます。数日間を乗り切れば楽になります。

装置が粘膜にあたる

矯正装置が口の中の粘膜に当たることでも痛みを感じることがあります。ブラケットやワイヤーなど矯正装置の一部が舌や頬の内側に当たることでも違和感や痛みを感じるのです。
矯正装置も改善が進み小型化されていて、以前に比べて矯正装置が原因による痛みは少なくなっています。

それでも小さな突起やブラケットのでっぱりがあり、口腔内の粘膜を傷つけることがあります。
特に、舌側矯正では歯の裏側に矯正装置が装着されるため、常に舌が装置に触れている状態が続くため傷つきやすいです。

上記のように、矯正治療では痛みを感じる方も少なくありません。矯正治療を受けたいけれど痛み不安という方は、無料相談を活用して歯科医に相談してみませんか。

無料矯正相談Web予約はこちら

耐えられない痛みのときに考えられること

耐えられない痛みのときに考えられること

現在の矯正治療では痛みが抑えられていますが、全く痛みを感じないということはないと思って治療を始めてください。
それでも、耐えられないほどの痛みを感じることがあります。そのときに口の中でどんなことが起きているのか解説します。

痛みの原因が分かれば対処も予防も可能です。耐えられないほどの痛みのため治療を断念する人もいますが、治療前に理解することで不安を軽くして治療を始められます。

口内炎ができている

口内炎ができている

矯正装置を装着して痛みも治まる時期なのに痛みが激しいときには口内炎ができている可能性があります。
マウスピース矯正では口の中を傷つけることはほとんどないのですが、マルチブラケット矯正では矯正装置が当たって口内炎ができることが多いです。

口の中は皮膚が柔らかくて傷つきやすいです。特に頬の内側は口内炎ができやすい場所といえます。
頬の内側は矯正装置が当たるだけでなく、食事中に装置を気にするあまり自分の歯で噛んでしまうこともあるのです。その傷がもとになって口内炎になることもあります。

口内炎は口の中にできた傷に細菌やウイルスなどが感染することで起きるため、口内炎を予防するには口の中を清潔に保つことが大切です。
歯磨きだけでなく定期的な歯科医院でのケアもおすすめです。

知覚過敏

治療前に知覚過敏の経験がなくても、矯正治療中は歯が動くことで知覚過敏になることもあるのです。
歯の表面はエナメル質で守られていますが、歯が動くことでエナメル質の薄い歯根部分が露出し知覚過敏が起きると考えられています。

また、治療を始める前に歯を削ることがあります。表面のエナメル質をすべて削り取ることはありませんが、薄くなることで痛みを感じる可能性も捨てきれません。
矯正治療中の知覚過敏は一時的なことが一般的です。しばらくして治まることもあるため様子を見るのも方法です。
また、唾液による再石灰化の現象によって露出した象牙質が修復されて痛みが抑えられることも期待できます。

虫歯や歯周病に侵されている

虫歯や歯周病がある場合は、治療を終えてから矯正治療を始めますが、矯正治療中に虫歯や歯周病が発生することがあります。
これは歯磨きが十分に行われなかったことで歯の周辺にプラークが残ってしまい虫歯や歯周病にかかったものと考えられます。

矯正装置を装着していると装置が邪魔になって細かいところまで歯ブラシが当たりにくくなり磨き残しが起きやすいのです。
虫歯や歯周病は痛みだけでなく治療計画にも影響を及ぼすリスクが高いためしっかりとした歯磨きを習慣づけましょう。

矯正治療の痛みはどれくらい続く?

矯正治療の痛みはどれくらい続く?

矯正治療では痛みがあることは理解できましたが、痛みがどれくらい続くのか不安になりますね。
しかし、矯正治療の痛みは一時的なもです。個人差が大きいため、誰もが耐えられないほどの痛みを感じるわけではありません。

矯正装置を装着してから最初の痛みは3時間から6時間くらいで感じはじめます。翌日から翌々日が痛みの大きな時期です。
3日ほどでだんだんと弱くなり1週間ほどで痛みも感じなくなります。

また、治療中は定期的にワイヤーを調節しますが、このときも1週間程度は痛みがでます。しかし、調節を重ねるごとに痛みの強さは和らぎ期間も短くなるため安心してください。

耐えられない痛みの対処法

耐えられない痛みの対処法

矯正治療は歯に圧力をかけて強制的に動かす治療のため、個人差はあるものの全く痛みがないということはありません。
しかし、眠れない・食事ができない・何も手につかないなど耐えられないほどの痛みがあるときは我慢するのはよくありません。矯正装置のトラブルも考えられるからです。
痛みを強く感じるときの対処法をご紹介します。耐えられない痛みのときの参考にしてください。

歯科医に伝える

歯科医に伝える

矯正中に痛みを感じるようであれば自己判断をしないでまずは歯科医に伝えることを優先しましょう。
我慢できないくらいの痛みを感じる場合は、ワイヤーの強さが必要以上に強いことがあります。その場合は歯科医によって調整してもらう必要があります。

ワイヤーの強さを小さくすると歯が動かないのでは?と心配になるかもしれませんが、歯を動かすのに強い力は必要ありません。継続して力を加えることが大事なのです。
現在では強い力を必要としない特殊なワイヤーも用意されているため、痛みが気になって治療を躊躇している場合は歯科医に相談してみてください。

痛み止めを飲む

痛みがあるのは歯茎や歯肉に炎症を起こしているからです。痛みがある場所を冷やすことで応急的な処置ができます。
それでも改善しないときは痛み止めを飲むことで痛みを和らげられます。
市販薬でも痛みを和らげることができますが、歯科医に相談して処方薬を服用するのがおすすめです。痛み止めが歯の移動に影響することもあるため注意してください。

矯正用ワックスを使う

ブラケットやワイヤーなど矯正装置の突起が原因で舌や頬の内側を傷つけている場合は矯正用ワックスを使うことで痛みを和らげることができます。
矯正用ワックスは矯正装置を覆うように塗る粘土状のものです。ワックスを塗ることで装置と舌や頬の内側がすれることがなくなり痛みも次第になくなります。

矯正用ワックスは時間が経つと自然と取れてしまいます。痛みが残るようなら再度付けなおしてください。万一ワックスを飲み込んでしまっても支障はありません。

痛み以外のトラブル

痛み以外のトラブル

矯正治療中には痛み以外にも、想定していなかったトラブルが起きることがあります。そのときになってどうしようか迷わないためにも治療中に発生する痛み以外のトラブルも理解しておきましょう。
しっかり歯磨きをしているのに口臭が酷くなった、外れるなんて考えもしなかった装置が外れたということもしばしば起こります。
痛み以外に矯正治療中に起きやすいトラブルをご紹介します。

口臭

口臭

矯正治療中は口臭が発生することがあります。しっかりと歯磨きしているのに?と不思議に思うかもしれませんが、矯正治療中は口臭が発生しやすい環境になっているのです。
しっかりと歯磨きしたつもりでも矯正装置が邪魔になって十分な歯磨きができていないことがあります。

口臭を予防するにはプラークを残さないように歯磨きできるように心がけましょう。歯科医院でブラッシングのアドバイスを受けるのも方法です。
また、治療中に口内炎や歯肉炎ができた場合も口臭が発生する原因になります。

矯正装置が外れる

矯正装置はガッチリと固定されていて外れないと思っている人もいますが、矯正装置は治療中でも外れることがあるのです。
そもそもブラケットなどの矯正装置は治療が終わったときに外すことを前提に装着しています。そのため、外れることは珍しくはありません。

固いものや粘着力のあるものを食べて歯に強い負荷がかかったときや舌癖があるときなどに外れるリスクは高くなります。
また、ブラケットの接着が不十分なことやワーヤーの強度が不適切など、矯正装置を装着するときの不具合でも外れることがあります。

矯正中の痛みに耐えられないときは我慢せず歯科医に相談

矯正中の痛みに耐えられないときは我慢せず歯科医に相談

矯正治療中に耐えられないような痛みを感じるときは我慢せずに歯科医に相談しましょう。
痛みはさまざまな原因で起きることがあります。痛みには時間が経過するにしたがって治まることもあればずっと継続することこともあります。

痛みの中には治療計画に影響する重大なことが隠されていることもあるため注意しましょう。何事も自己判断しないで歯科医に相談することが大切です。
そのためにも、歯科医とはコミュニケーションがとれる関係性を築いておくこともポイントになります。

まずは、無料の矯正相談を活用して気になることをご相談ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

まとめ

まとめ

矯正治療を始めるときには、個人差があるものの少なからず痛みがあることを承知しておきましょう。
しかし、我慢できないほどの痛みを感じるときにはまず歯科医に相談してください。自己判断で痛み止めを服用したり、ひたすら我慢することもよくありません。

痛いからといって矯正装置をいじったりすることはもってのほかです。歯科医院で適切な処置をすれば痛みを緩和することができます。
痛みを感じたときに、自分でできること・歯科医に相談することを整理して治療に臨めば素敵な歯並びを手にすることができますよ。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
二子玉川医院
横浜医院
大阪梅田医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-,

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ