矯正治療の痛みの理由や対処法を歯科医が解説|痛みを和らげるアイテムもご紹介します

【監修:青山健一】

矯正治療の痛みの理由や対処法を歯科医が解説|痛みを和らげるアイテムもご紹介します

矯正治療を行う上で患者さんから多く挙げられる不安に矯正中の「痛み」があります。
普段滅多なことでは動かない歯を、矯正装置によって綺麗に並べるため、残念ながら少なからず痛みや違和感を感じることは避けられないのです。

今回の記事では矯正治療に対する不安を解決するため、主に痛みに焦点を当ててその原因や対処方法を解説していきます。
対処方法を知っているかどうかで心の余裕も変わってきます。予め対処方法を把握して、もしものときに対応できるようにしておきましょう。

矯正治療の痛みに悩む人は多い?

矯正治療の痛みに悩む人は多い?

矯正治療に対する悩みの声はさまざまありますが、特に多いのが「痛み」に対する内容です。
じっとしていても歯に違和感がある、硬い食べ物はもちろんのこと柔らかい食べ物を咀嚼するときに痛みが増すなど、痛みの程度に個人差はありますが痛みを感じる方がいらっしゃいます。

最近では複数の治療方法が登場してきたことで、より痛みを最小限に抑えることも可能になってきています。
以前に比べて矯正装置の素材や形状なども少しずつ改善されてきているため、現在の治療ではそこまで怖がる必要はない場合がほとんどです。

歯列矯正を検討するときに不安なこと

歯列矯正を検討するときに不安なこと

痛みに焦点を当てる前に歯列矯正をする際に不安に感じる方が多い内容についてご紹介します。
本記事をお読みいただいている方の中には、矯正治療をまさに今検討されている方がいらっしゃいますし、そして同じように不安を感じているかもしれません。

矯正治療は通常の虫歯治療などに比べるとあまり身近な治療ではないため、不安を感じるのは寧ろ自然なことです。
不安なのはご自身だけでは決してありませんので、どうぞご安心ください。

治療中の痛み

治療中の痛みに対する不安は最も多いといっても過言ではありません。インターネットで矯正治療について検索すると、予測変換に痛みと表示されるほどです。

歯を動かしているときの痛みについては数日~1週間程度で自然と引いていくため、いつまでも続くことはありません。
さらに原因に合わせて痛みを軽減させる対処方法もあるため、ほとんどの場合は深く心配しなくても問題ありません。

装置の見た目

矯正治療に対する不安の一つとして装置の見た目が挙げられます。笑ったときや話しているときに矯正装置が見えてしまうことに抵抗がある方もいらっしゃいます。
最近の治療ではマウスピースを用いたマウスピース矯正という治療方法があり、この方法を用いると自由に装置の取り外しが可能です。

そのため、大切なイベントや写真撮影の際には自然な歯でいられます。
さらにブラケット治療の場合でも装置は外せませんが、目立ちにくい半透明白色のブラケットを用いることも可能です。
最近では歯の裏側に装置を取り付ける裏矯正という方法を導入するときもあります。

食事への影響

食事への影響

噛み合わせの変化や装置に食べカスが挟まるなどの食事への影響を心配される方もいらっしゃいます。
確かに歯を動かしている途中は、噛み合わせが今まで違い不安定になりやすいです。違和感を感じたり、顎が重怠く感じてしまうこともあり得ます。

しかしこれらの違和感は痛みと同様に数日経過すればなくなり、問題なく食事を行えるようになります。
また食べカスが装置に挟まってしまうことは避けられないため、治療中はより丁寧にブラッシングを行っていただくことが重要です。

治療前に不安なことがある際はいつでも歯科医にご相談ください。無料カウンセリングをご希望の方は下のリンクボタンをクリックしてみてください。

無料矯正相談Web予約はこちら

矯正中の痛みは2種類ある

矯正中の痛みは2種類ある

矯正中の痛みはなぜ起きるか、その具他的な原因についてご説明していきます。実は矯正中の痛みには大きく分けて2種類存在します。

一つ目は矯正装置によって歯が正しい位置に「動いているとき」の痛みです。そしてもう一つは矯正装置が口腔内で触れることによって「傷ついたとき」に生じる痛みです。
どちらの痛みも生じる可能性はあるため、もし実際に痛みが出たときに口の中に傷がないかチェックしてみましょう。

歯が動いているときの痛み

歯が動いているときの痛みは、主に矯正治療を始めた初期段階で生じます。この痛みは治療を開始して数日~1週間程度で治まっていきます。
特に歯に力が加わったり抜いたりを交互に行ったとき、例えば食事で痛みが増すことが多いです。
個人差がありますが、傷ができているようなズキズキした痛みというよりもズーンとした鈍痛に近い痛みを感じる方が多いです。

歯は歯槽という歯が入る穴の中に根本が埋まっています。そしてこの穴を形成しているのが「歯槽骨(しそうこつ)」という骨です。
歯が動く方向側の歯槽骨が自然に溶けて吸収され、空洞ができることで歯が動きます。この一連の反応は骨吸収と呼ばれる現象です。

一方歯が動いたあと、元の場所には空洞ができますがこの空洞は新しい歯槽骨で埋められます。この現象を骨形成と呼びます。
歯は歯槽骨の骨吸収と骨形成を何度も繰り返すことで動くのです。

この骨吸収の段階では「プロスタグランジンE2」という痛みの原因物質が分泌されます。この物質が歯痛の原因になっています。
プロスタグランジンは頭痛や炎症のときに感じる痛みの原因にもなっている物質の一種です。

トラブルによる痛み

歯が動いているときの痛みはある程度治療が進むとほとんど感じることはありません。
その一方で矯正装置が口腔内の粘膜に引っかかってしまったり、擦れることで炎症を起こし痛みが生じる可能性が考えられます。

矯正装置の素材はさまざまですが、硬い素材の物が多いため、柔らかい粘膜は比較的簡単に傷ついてしまいます。
放っておくと傷が膿んでしまったり、傷の治りが悪くなるため、装置によって傷ができてしまった場合は無理をせず医師に相談しましょう。

痛みを和らげる方法

痛みを和らげる方法

矯正中の痛みの原因をおわかりいただけたところで、続いてはその痛みを和らげる方法をご紹介します。
すぐにできる方法も多いため、ぜひ試してみてください。

口の中にお湯を含む

痛みを和らげる方法として最もお手軽な方法が口の中に「お湯」を含むことです。
矯正装置はアレルギーが生じにくい種類の金属で作られていることが多いため、口の中の温度を高くしてあげると装置が若干ですが伸び縮みして歯に掛かる力が弱まります。
この方法はあくまで矯正による歯痛にのみ有効で、虫歯などの痛みの場合は温めることで逆に痛みが増すことがあるため注意してください。

痛み止めを使う

痛み止めを使う

頭痛や腹痛と同様に痛み止めを使うこともおすすめです。病院で処方される痛み止めでなく、薬局やドラッグストアで購入できるもので十分効果があります。
もし頭痛持ちでいつも痛み止めを常備している方は、新しく購入しなくてもいつもの痛み止めで構いません。また痛み止めを飲む際は必ず用法用量を守るようにしてください。

また痛み止めは胃を荒らしてしまうことがあるため、出来るだけ服用する前は何か食べ物をお腹に入れてから飲みましょう。
胃腸が弱くて心配な方は胃薬成分が一緒に配合された痛み止めもあるため、専門家に相談してみてください。

歯茎のマッサージ

歯が動いているときは噛み合わせが不安定になります。
歯並びが正しくなることで、今まで使われていなかった口まわりの筋肉がしっかり使えるようになり、口まわりが重怠くなるのです。
口まわりの怠さと歯が動いている痛みが連動して痛みを増幅させるため、怠さを感じたら歯茎から口まわりにかけてマッサージをしてあげると痛みが緩和されることがあります。

矯正中の痛みを和らげるアイテム

矯正中の痛みを和らげるアイテム

これらのアイテムは歯科で手に入れられるため、一度歯科医で聞いてみることをおすすめします。

矯正用ワックス

矯正用ワックスとはシリコンより少し硬めの手で形を変えられる保護アイテムです。感触は練り消しに近い感じです。
このワックスを少量練って形をつくり、装置が触れる部分に被せることで傷つかないようにします。

同じようなアイテムにシリコン製のものもあります。シリコンはワックスよりも柔らかく成形に優れていますが、取れやすい弱点もあるため自分に合う方を選択するとよいです。
食事などで知らないうちに取れてしまうことがありますが、万が一食べてしまっても問題ないように作られているためご安心ください。

ソフトプレート

歯が動いているときの痛みは歯を噛み合わせている方が痛みが緩和される場合があります。そのためソフトプレートを噛むことで、痛みを和らげられることがあります。
ソフトプレートは樹脂製の弾力があるプレートで噛みやすくなっていて、全員に効果があるわけではありませんが、半数以上の方で効果が出ているアイテムです。

リップガード

矯正装置のブラケットが唇に触れて痛いという方はリップガードというアイテムがあり、別名リッププロテクターと呼ばれることもあります。
装置部分に半透明の樹脂製カバーを取り付けることで、唇や口腔内を守ります。
リップガードには歯全部に装着するものもあれば、ピンポイントで触れる装置部分のみをカバーするタイプなどさまざまです。状況に合わせてご自身にピッタリのものを選びましょう。

矯正中の痛みは我慢した方が良いの?

矯正中の痛みは我慢した方が良いの?

歯が動いていることによる痛みは上記でも述べたように数日すれば引いていきます。
しかし、1週間以上経過しても痛みが引かない、寧ろ痛みが増しているというような場合は決して我慢せずに医師に相談してください。

口腔内の傷による痛みについても然りです。特に口腔内が傷ついたことにより生じた傷は何度も傷つけられることで、厚くなったり、潰瘍ができてしまうこともあります。
「これくらいなら大丈夫」と無理に我慢しないでくださいね。

矯正治療の痛みへの不安は信頼できる歯科医に相談

矯正治療の痛みへの不安は信頼できる歯科医に相談

どうしても痛みが我慢できない、装置で傷ついた口腔内が治らないなど不安に感じることがありましたら、遠慮せずに歯科医にご相談ください。
装置の力を調整したり、ワイヤーの端など出来るだけ装置が粘膜に触れないようにメンテナンスし直すことが可能です。

無料のご相談をご希望の際は下のボタンをクリックしてください。

無料矯正相談Web予約はこちら

まとめ

まとめ

今回は矯正中の不安、特に「痛み」についてその原因や対処方法をご紹介してきました。
治療開始時は歯を綺麗に並べようとする力が掛かるため、少なからず痛みを感じることはあいります。
しかしその痛みを和らげる方法あるため、自分の状況に合わせて今回ご紹介しました対処方法を試してみてください。
治療中の方やこれから治療をご検討されている方が、少しでも不安を拭えるきっかけになりましたら幸いです。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
二子玉川医院
横浜医院
大阪梅田医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-,

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ