咬合挙上板(バイトプレート)の特徴を詳しく解説|咬合挙上板を使用するメリットもご紹介します

【監修:青山健一】

咬合挙上板(バイトプレート)の特徴を詳しく解説|咬合挙上板を使用するメリットもご紹介します

お子さまの歯並びを矯正したいけれど、「できれば痛くない治療方法を選んであげたい」と考える親御さんは多いです。
顎の骨の発達を促しながら歯並びも治してくれて、しかも痛みが少ないのが咬合挙上板を使用した矯正治療です。

この記事では、咬合挙上板の特徴を詳しく解説し、併せて咬合挙上板を使用するメリットや注意点もご紹介します。
お子さまの矯正治療を検討している親御さんや、痛くない治療法を探している方は参考にしてください。

咬合挙上板(バイトプレート)の特徴

咬合挙上板(バイトプレート)の特徴

咬合挙上板は歯を前後に移動させながら垂直方向にも移動させられる矯正装置です。主に混合歯列期の過蓋咬合(かがいこうごう)の治療に適しています。

咬合挙上板は上顎の前歯に沿うようにプラスチックのプレートを設置して、このプレートに下顎の前歯が当たるような状態を作って治療します。

簡単に取り外すことができる・治療期間が短い・痛みが少なく体への負担を軽減できるなどの特徴がある矯正治療法です。
咬合挙上板の主な特徴をご紹介します。

床矯正装置の1種

床矯正装置は歯の裏側の歯茎の部分に沿うようにプラスティックの板で形作られます。咬合挙上板はその床矯正装置の1種です。
咬合挙上板は、床矯正装置の中でも天蓋部分が盛り上がるように厚くできているのが特徴です。下顎の前歯が浅く当たることで前歯を圧下し奥歯を挺出させる効果があります。

そのため、下顎の前歯が天蓋部分まで深く入り込んでいる過蓋咬合の治療に適しているのです。
混合歯列期から永久歯列期まで適用できますが、主に混合歯列期の治療に使用されるのが一般的です。

リテーナーとして用いられることも

咬合挙上板は歯の裏側から前歯を支えている状態で作られているため、リテーナーとして用いられることもあります。
ベッグタイプやホーレータイプのリテーナーと同じようにマルチブラケット矯正の後の保定に使われることが多いです。
しかし、咬合挙上板はベッグタイプやホーレータイプのように、歯の表側にワイヤーが通っていないため審美性に優れています。

咬合挙上板は過蓋咬合の治療に有効

咬合挙上板は過蓋咬合の治療に有効

過蓋咬合を治療するには、歯を前後方向に移動させながら垂直方向にも移動させなければなりません。
このような2方向の移動を同時に可能にするのが咬合挙上板です。そのことから、過蓋咬合の治療には咬合挙上板が多く使用されているのです。

お子さまの成長を利用して上下の顎のバランス良く成長させられます。プラスチックのプレートを噛み続けることで、下顎の成長をコントロールし過蓋咬合を改善していきます。

過蓋咬合を放置する危険性

過蓋咬合を放置する危険性

 

過蓋咬合は下顎の前歯が上顎の前歯に深く重なっている状態のことです。見た目が少し悪いだけで日常生活に困ることがないため、そのまま放置しているケースもあります。
しかし、過蓋咬合は噛み合わせに問題がある疾患です。しかも、年齢を重ねるごとに噛み合わせは少しずつ深くなります。

若いときには不自由を感じなくても、高齢になると健康へのリスクが高くなるため注意が必要です。
過蓋咬合を放置することの危険性をご紹介します。これを機会に治療を検討してみましょう。

顎関節症になるリスクがある

顎関節症になるリスクがある

過蓋咬合は下顎の前歯が上顎を押し上げているため、下顎がだんだん後ろに下がってきます。
過蓋咬合を放置すると顎にずれが生じスムーズに動かなくなるため注意が必要です。

症状が進むと顎関節症を発症し、口を大きく開けられない・食事がしづらい・口を開けるとカクカクと音がするなどの症状が出て、症状が進行すると強い痛みを感じることもあります。

また、顎関節症は顎や顔の筋肉のバランスが崩れるため、目や耳の違和感・肩こり・頭痛・腰痛など全身への症状が出ることもあります。

嚥下障害を引き起こすことも

過蓋咬合は奥歯が噛み合っていないことが多いです。そのため食べ物を上手く咀嚼できません。
また、下顎が後ろに下がっていることで食べものを上手く噛み切ることができず、嚥下障害を引き起こすこともあります。

嚥下障害を発症すると二次的な障害が発症するリスクが高くなります。栄養低下・脱水・胃腸障害を発症しやすく、特に高齢の場合は誤嚥に注意が必要です。

飲み込みにくい・食事に時間がかかるといった症状があれば嚥下障害の可能性があるため、治療中の矯正歯科またはかかりつけ医に相談しましょう。

咬合挙上板を使用するメリット

咬合挙上板を使用するメリット

咬合挙上板を使用する矯正治療では、装置を自由に外すことができることから多くのメリットがあります。
また、小児矯正では精神的・身体的負担が少ないことがポイントになります。特に恥ずかしさを軽減してあげることは重要です。

歯並びが悪いことに恥ずかしさを感じる以上に、矯正していることを知られることに恥ずかしさを感じるお子さんもいます。
咬合挙上板は取り外せる・家庭内での装着だけでよい・装置が見えづらいなど子どもに優しいメリットもあります。

噛み合わせが改善する

噛み合わせが改善する

過蓋咬合は奥歯が噛み合っていないことが多いです。咬合挙上板を使用して過蓋咬合を治療すると噛み合わせが良くなることが期待できます。

咬合挙上板が下顎の前歯に当たることで奥歯の噛み合わせが浅くなります。その状態が長く続くと奥歯が挺出し、結果として噛み合わせが良くなるのです。

治療期間が短縮できる

咬合挙上板を使用した矯正では治療期間が短縮できることが知られています。通常は咬合挙上を装着してから効果が出るまで3か月ほどです。
後戻り防止のための期間を含めて6~12か月の装着で一定の効果が得られます。

咬合挙上板の効果は装着している時間に比例するといわれています。1日のうちできるだけ長い時間装着することで治療期間を短縮することが可能です。

咬合挙上板で治療する際の注意点

咬合挙上板で治療する際の注意点

ここまでご紹介したように多くのメリットがある咬合挙上板ですが、もちろんメリットばかりではありません。
咬合挙上板は長時間プレートを噛みしめることが必要な矯正装置です。そのため、治療の効果を高めるために注意しなければならないこともたくさんあります。

また、噛みしめることがプラスチック製のプレートを摩耗させることにもなります。治療方法や装着以外にもプレートの修理や再製作などにも注意すべきです。

治療可能な年齢が限られる

治療可能な年齢が限られる

咬合挙上板を使用した治療には適している年齢がありますが、歯の成長は個人差があるため実年齢では判断できません。
永久歯が生えそろう永久歯列期にも使用されることがありますが、主に永久歯が生えそろう前の混合歯列期の学童矯正に使用されます。
永久歯列期に入ってから本格的な矯正医治療を行う場合に、準備段階として混合歯列期に咬合挙上板で治療を行うこともあります。

長時間の使用が基本

咬合挙上板は患者さまご自身で取り外しができるため、装着時間が不規則になりがちです。
しかし、治療効果は装着時間に比例するためできるだけ長時間装着するのが基本です。

咬合挙上板はプラスティックの板の中にスプリングやスクリュー型のネジが組み込まれています。
装着中は患者さまご自身が噛みしめることでスプリングが作用して矯正効果を高めます。

噛む力を利用しているため、噛んでいる時間が長いほど効果的です。就寝中は装着するのが基本ですが、顎を動かす機会が多い昼間にも多くの時間で装着すると効果が大きくなります。

その他の子どもの矯正装置

その他の子どもの矯正装置

歯列矯正では顎や歯の成長が完了する前の学童期に治療を行うことが望ましいと考えられます。
お子さまの矯正治療を検討する際には精神的・身体的な負担が少ない装置を選びたいのが親心です。特に学校へは外して行けるなど審美性には考慮したいです。

子どもの歯列矯正で使用されることが多い代表的な矯正装置をご紹介します。矯正治療を検討する際の参考にしてください。

拡大床

拡大床

拡大床は歯槽骨を横方向に押し広げる矯正装置で、主に混合歯列期までの矯正治療に適用されます。
プラスチックでできた装置の中央に「拡大ネジ」と呼ばれるネジが取り付けられているのが特徴です。
定期的に拡大ネジを回して少しずつ横方向に広げていきます。ネジの調節は矯正歯科で練習し、日常的には家庭で行う作業です。

拡大床は取り外しが可能で長い時間の装着も必要ありません。食事中はもちろん学校に行っている間は外すことも可能なため、お子さまには負担の少ない矯正装置です。

リンガルアーチ

リンガルアーチは側方拡大や前方拡大を行う矯正装置で、主に混合歯列期の矯正治療に適用されます。
一度に多くの歯を動かすことはできません。通常は1本または数本を移動させるのに限定して使用します。

バンドを使って奥歯に固定されるため取り外しはできませんが、歯の裏側に装着することで矯正していることに気づかれることは少ないです。

その反面、装置が邪魔になって歯をきれいに掃除ができません。虫歯や歯肉炎を引き起こすことがあるため、しっかりと歯磨きをすることが大切です。

ヘッドギア

ヘッドギアは上顎骨の成長抑制や上顎の大臼歯を後方へ移動させるための矯正装置で、主に混合歯列期初期の矯正治療に適用されます。
上顎の大臼歯に固定されたバンドにフェイスボウを差し込み、ヘッドキャップについているゴムの力でフェイスボウを後方に引っ張ります。

見た目が大げさで人目につきたくないのがお子さまの気持ちです。1日に10時間程度の装着が必要ですが、就寝中を含めた家庭にいる時間だけの装着も可能なため学校には外して行けます。

子どもの噛み合わせが心配なら専門医に相談

子どもの噛み合わせが心配なら専門医に相談

お子さまの噛み合わせや歯並びが心配で矯正治療を検討しているなら、まずは専門医に相談しましょう。
お子さまのために、痛くない治療・見えにくい治療・装置の装着期間が短い治療などの方法を念頭に検討してあげましょう。

歯並びや顎の成長段階で治療を始めることで、ゴールに向けた矯正が容易になり治療期間も短くて済みます。
また、歯並びが重度であればあるほど早い時期から治療を始めるほうが効果が大きいです。

まとめ

まとめ

お子さまの歯並びが気になって「歯列矯正をしたい」と思っていても治療を始める時期に迷っているのではありませんか。
噛み合わせにに問題がある場合は、歯や顎の成長が完了する前の成長期から始めるのがおすすめです。
成長期では歯並びや顎の状態をコントロールしやすいのです。

骨格の成長に影響がある場合の歯並びは、それ自体の改善が必要ですが、顔のイメージにも影響があります。お子さまのためにも早めに治療を検討してあげましょう。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
横浜医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
矯正モニター募集中
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-,

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ