【監修:青山健一】
目 次
歯列矯正にはさまざまな方法があります。矯正の中でも短期間で歯並びを綺麗にできる治療方法がセラミック矯正です。
矯正に時間をかけず歯並びを綺麗にしたいという方はセラミック矯正がおすすめです。
短期間で治療できるセラミック矯正ですが、治療したセラミックには寿命があるのをご存知でしょうか。
ここではセラミック矯正の特徴やセラミックを長持ちさせるコツをご紹介します。セラミック矯正を検討中の方はぜひ参考にしてください。
セラミック矯正の特徴
セラミック矯正は他の矯正方法と異なる点がいくつかあります。セラミック矯正の特徴についてご紹介していきます。
矯正装置が不要
セラミック矯正は、セラミックで作られた被せものを歯に装着し歯並びを整える方法です。現状ある歯を削り、その歯の上にセラミックを被せていきます。
セラミック矯正の大きな特徴ともいえるのが、矯正装置が不要なことです。
セラミック矯正の他に矯正治療で有名な方法として、ワイヤー矯正やマウスピース矯正という方法があります。
ワイヤー矯正は、ブラケットとよばれる矯正装置を歯に装着しワイヤーを通してワイヤーの力で歯を矯正していく方法です。
マウスピース矯正は透明なマウスピースを歯に装着することで歯を矯正していく方法になります。
他の矯正治療と大きく異なる点がセラミック矯正は矯正装置を使うことなく、歯並びを綺麗にできるのです。
矯正装置を使うことがないため、見た目を気にしなくてよくなり日頃の歯磨きなどもとても楽になります。
歯の色や形も改善可能
セラミック矯正は歯並びを綺麗にするだけではありません。歯の色や形も改善が可能です。
矯正を検討している方の中には、自身の歯の形や色が気になるという方もいます。
歯の形が噛み合わせにより変形していたり、着色によって歯の色が目立ってしまったりすることがあるのです。
セラミック治療は歯の形や色を自由に選べます。部分的なセラミック治療の場合は、他の歯の状態を確認し形や色を調整してセラミックを製作します。
他の歯と比べて自然になるように製作されるため見た目に違和感がないのです。
ワイヤー矯正やマウスピース矯正で歯の形や色は改善ができません。形や色を改善したいという方はセラミック矯正がおすすめです。
セラミック矯正の費用相場
セラミック矯正の費用相場はどのくらいなのかお伝えしていきます。
セラミックにも種類があり、種類によって費用が変わってきます。使用するセラミックはカウンセリングで希望や歯の状態に合わせて選んでいくことが一般的です。
ここではオールセラミック・ハイブリッドセラミック・e-max・メタルボンド・ジルコニアセラミックの5種類の1本あたりの費用相場をご紹介します。
まずオールセラミックはセラミック素材のみで製作され、耐久性が高く長持ちすることが特徴です。費用は8~10万円ほどになります。
ハイブリッドセラミックはレジンとセラミックを混合させ製作されたもので、柔軟性があり割れにくくなっていることが特徴です。費用は4~8万円ほどになります。
e-maxはニケイ酸リチウムガラスという素材で製作されており、透明度が高く審美性の高いセラミックであることが特徴です。費用は7~10万円ほどになります。
メタルボンドは歯の土台として内側に金属を使用し外側にセラミックを使用して製作されているもので、着色しづらく強度に優れていることが特徴です。費用は8~15万円ほどになります。
ジルコニアセラミックは人工ダイヤモンドともいわれるジルコニア素材で製作されたもので、強度が強いことが特徴です。費用は10~20万円ほどになります。
費用・強度・審美性は、種類によって異なります。どのセラミックを使用するかは歯科医としっかり相談して決めるようにしましょう。
矯正治療で分からないことや不安なことは専門の歯科医に相談してみることがおすすめです。下記のリンクより無料相談を申し込めます。
矯正を検討している方はぜひ活用してみてください。
セラミック矯正のメリット
矯正治療の方法について悩んでいる場合はメリットが気になるところだと思います。セラミック矯正のメリットについてご紹介していきます。
求める歯を実現
セラミック矯正は求める歯を実現できます。
ワイヤー矯正やマウスピース矯正は自身の歯をそのまま残し歯並びを矯正していきます。歯の色や形は変えられません。
その点、セラミック矯正では理想の色や形を選べます。そして自分にとって求めていた理想の歯並びにできるのです。
後戻りの心配がない
2つ目のメリットとして後戻りの心配がないことが挙げられます。後戻りとは、矯正治療が終わったあとに歯が元の位置に戻ってしまうことです。
治療で矯正装置を使用して矯正する場合、歯が動いたあとは装置を外します。装置を外したあとは歯のまわりがまだ不安定なため歯が元の位置に戻ろうとするのです。
矯正治療には保定期間があり、この保定期間にリテーナーとよばれる保定装置を使用し歯をしっかり固定することで、歯のまわりが安定して後戻りを防げます。
この後戻りは治療内容にもよりますが、3年ほど期間がかかります。保定期間も含めると矯正治療が終わるまで4~5年ほどかかることもあるのです。
セラミック治療は歯を動かすわけではないため保定期間がありません。他の矯正治療と比べて短期間で治療を終わらせられます。
虫歯や歯周病になりにくい
3つ目のメリットは虫歯や歯周病になりにくいことです。
日頃の歯磨きなどの口腔内のケアを怠ってしまうと、天然の歯は虫歯や歯周病になるリスクがあります。主な原因は歯に細菌が付いてしまうためです。
矯正装置を使用する矯正治療中も装置があるため、歯磨きがしづらく虫歯や歯周病になってしまうリスクがあります。
その点、セラミックは細菌が付きにくい素材となっています。そのため虫歯や歯周病になりにくいのです。
短期間で見た目がよくなる
4つ目のメリットは短期間で見た目がよくなることです。矯正を検討している方のなかには早く歯並びを整えたいという方もいます。
ワイヤー矯正やマウスピース矯正の場合、最低半年は歯並びを整えるまで時間がかかってしまいます。また矯正期間や保定期間には定期的な通院も必要です。
セラミック治療は通院回数も少なく2~3ヶ月で理想の歯並びにできます。短期間で見た目をよくしたいという方にはおすすめの矯正方法です。
セラミック矯正のデメリット
セラミック治療はメリットも多いですが、デメリットもあります。セラミック治療を検討している場合はデメリットも知っておきましょう。
デメリットについてお伝えしていきます。
歯を削る必要がある
セラミック治療は歯を削る必要があります。歯を削りその上からセラミックを被せることになります。
セラミックの強度を保つため多めに歯を削る必要があり、健康な歯であっても削ることになるのです。
そのため歯の寿命を短くさせてしまうことがデメリットになります。
神経を抜く可能性が高い
セラミック治療で歯を削ることになりますが、歯を削る部分が多い場合、神経を抜く可能性が高くなる傾向にあります。
歯は外側にエナメル質があり次に象牙質という組織があります。そしてそのさらに内側に歯髄とよばれている神経があります。
歯を削る部分が多く歯髄まで達する場合、痛みを感じるため神経を抜いて治療する可能性があるのです。
神経を抜くと歯に栄養が届かなくなるため、歯の寿命が短くなります。また虫歯になった場合、痛みを感じないため発見が遅れることがあり注意が必要です。
しかしセラミックを被せる歯の神経を全て抜くわけではありません。歯の状態や歯科医の技術によっても変わってきます。
歯をどのくらい削る必要があるのか事前に歯科医に聞いておきましょう。
噛み合わせに影響するリスク
セラミック治療で歯並びを綺麗にすると同時に、噛み合わせについても注意しなければいけません。噛み合わせが悪いとさまざまなことに影響を及ぼしてしまいます。
噛み合わせが悪くなることで考えられるリスクが、被せたセラミックに負荷がかかり割れてしまうかもしれないことです。せっかく治療したセラミックが割れてしまったらまた治療が必要になります。
ほかには顎に負担がかかってしまうため顎関節症になってしまう可能性もあります。
セラミック治療した際には噛み合わせも確認しますが、違和感がある場合は歯科医に相談するようにしましょう。
セラミック矯正の寿命は何年?
セラミックは人工的に作られたものであるため、必ず一生使えるというわけではありません。
セラミックの寿命は8~10年ほどといわれています。口腔内の状態やケアを徹底していれば長持ちする可能性もあります。
セラミックの寿命がくると欠けてしまったり割れてしまったりするため、新しいセラミックに交換するための治療が必要です。
ほかに人工的に作られている銀歯やレジンと比べればセラミックは長持ちします。長持ちさせるためにも日頃のケアに注意して過ごすようにしましょう。
セラミック矯正を長持ちさせるコツ
セラミックは1本あたりの費用も高額なため長持ちさせたいものです。ここではセラミックを長持ちさせるコツをお伝えしていきます。
セラミック矯正で後悔しないためにも参考にしてください。
セルフケアを徹底
セラミックは天然の歯よりも汚れが付きづらく虫歯になりづらいですが、口腔内のケアを怠るとセラミックの寿命を早めてしまう可能性があります。
セラミックを長持ちさせるためにも、セルフケアを徹底しましょう。
歯磨きを毎食後行うようにしたり、歯間ブラシなどを使い歯と歯の間にも汚れが溜まったりしないように口腔内を清潔に保つようにしてください。
日頃の歯磨きの際は強く磨き過ぎないことがポイントです。強く歯ブラシで擦ると歯肉を傷つけてしまう可能性もあるため注意が必要になります。
使用する歯ブラシを柔らかめのものにしたり、優しく磨いたりしてセルフケアを大事にしましょう。
ナイトガードの使用
歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は注意が必要になります。セラミックに強い力が加わってしまうことで欠けてしまったり割れてしまったりする可能性があるからです。
日中の噛みしめは気をつければ減らせるかもしれませんが、就寝中の歯ぎしりや食いしばりを減らすことは難しいです。
噛みしめてしまう癖がある方は、ナイトガードを使用してみましょう。ナイトガードとは就寝中用のマウスピースになります。
ナイトガードを付けて寝ることでセラミックへの負担を大きく減らしてくれるのです。
使用するナイトガードは歯科医院で製作することがおすすめです。市販でも販売していますが歯に合っていない場合、ほかのトラブルを引き起こしてしまう可能性があります。
歯科医院で歯型を取ってもらいオーダーメイドでナイトガードを作ってもらうことでフィット感もあり違和感が少なくなります。
定期検診を受ける
長持ちさせるためにも定期検診を受けるようにしましょう。
定期検診で虫歯や歯周病になっていないか、また噛み合わせが悪くなっていないかなど診てもらいましょう。
自分自身ではセルフケアがしっかりできていても、見えないところに汚れが溜まっているかもしれません。
セラミックを長持ちさせるためにも口腔内の状態をよくしておくことが重要です。定期検診でメンテナンスしてもらいましょう。
セラミック矯正に悩んだら歯科医に相談
セラミック矯正に悩んでいる場合は歯科医に相談しましょう。
どのような治療が必要になってくるかは、人それぞれで変わってきます。すぐにセラミックを始めたくても先に虫歯や歯周病の治療をしなくてはいけないケースもあります。
また口腔内の状態や費用の面でも使用するセラミックも変わってくるため治療を始める前に歯科医としっかり相談し納得したうえで治療を始めることが重要です。
下記のリンクより矯正に関する無料相談を申し込めます。矯正治療で後悔しないためにも不安を解消して治療を始めましょう。
まとめ
セラミック矯正の特徴や寿命についてお伝えしました。
短期間で理想の歯並びを手に入れられるセラミック治療ですが、長持ちさせるためにもセルフケアの徹底や定期検診が必要です。
食いしばりや歯ぎしりの癖がある方はセラミックを長持ちさせるためにもお伝えしたことを行ってみてください。
矯正を検討している方や不安のある方は専門の歯科医に相談してみましょう。