フレアーアウトの原因・症状・治し方を医師が解説|フレアーアウト治療の流れもご紹介

【監修:青山健一】

フレアーアウトの原因・症状・治し方を医師が解説|フレアーアウト治療の流れもご紹介

出っ歯やすきっ歯など、噛み合わせに関するさまざまな症状の悩みを抱えている方は多いです。
今回は、歯周病が原因の1つである「フレア―アウト」について、今回は詳しく紹介します。
フレアーアウトの原因や治し方も併せてみていきましょう。

フレアーアウトの概要

フレアーアウトの概要

フレア―アウトは、進行性の出っ歯のことをいいます。進行性といっても急速に進行するわけではありません。
フレア―アウトの特徴は症状そのものにも痛みがあるわけではなく、本人もなかなか気づきにくいという点です。
綺麗な歯並びだった方でも、歯周病をはじめとするいくつかの原因が重なることでフレア―アウトが起こり、歯並びが悪くなってしまいます。

フレアーアウトの原因

フレアーアウトの原因

フレア―アウトには下記の5つの原因があります。

歯周病

フレア―アウトの原因で多いのが歯周病です。一見歯並びと歯周病は直接的に関係ないように思う方も多いですが、実は深く関係しています。
歯周病は、歯茎や歯槽骨を含む組織が炎症を起こし歯肉炎から進行した状態です。

この炎症が進行し歯槽骨まで炎症が拡大すると、歯槽骨が吸収されて減少していきます。
これらの症状が起こることにより、徐々に歯がぐらついて前歯が傾斜していき、最終的に出っ歯すきっ歯になってしまうのです。

また、フレア―アウトは前歯に限らず奥歯でも起こります。
先ほども説明したようにフレア―アウトそのものの症状に痛みがあるわけではないため、患者さんに自覚症状がほとんどありません。
歯周病が酷くなって受診する頃には、フレア―アウトが進行してしまっているケースが多いです。

噛み合わせ

噛み合わせ

次に多い原因が噛み合わせに問題があるケースです。
噛み合わせに問題がない場合は、噛む力が一部の歯に集中することなく複数の歯に分散されます。
しかし、噛み合わせが悪いと特定の歯に力が集中してしまうのです。
抜歯後に放置すると抜いた歯の後ろの歯が徐々に前方へ倒れることも少なくありません。

また、虫歯を放置して不自然な咀嚼を続けていると、噛み合わせのバランスが崩れていきます。
これらの理由でバランスが崩れること、特定の歯にばかり力が加わりフレア―アウトが起こることがあるのです。
また、噛み合わせはフレア―アウトだけでなく肩こり・頭痛・顎の痛みなど、さまざまな不調が出る場合があります。

舌習癖

舌は噛み合わせを左右する部分の1つで、噛み合わせが悪い人の特徴として舌の位置が定まっていないことが挙げられます。
舌の先は本来上顎につくのが定位置です。しかし、舌が定位置にないことで、前歯を押すのが癖になることも少なくありません。

このように舌が歯を押す癖を舌習癖といい、歯並びに影響を及ぼす原因の1つです。
舌習癖を放置すると、無意識のうちに前歯を舌で押し出すことになり、前歯が徐々に傾斜しフレア―アウトが進行します。

前歯で噛む癖

食事するときは通常であれば奥歯で噛むのものです。しかし、抜歯して奥歯が減ってしまうと前歯で噛む癖が出るケースがあります。
抜歯した場合はそのまま放置せず、対処することでフレア―アウトを防ぐことが可能ですが、そのままにしてしまうケースもあります。

しかし、前歯で噛む癖をそのままにしておくと前歯に前後・横方向への力がかかりフレア―アウトが起きてしまうのです。

歯ぎしり

歯ぎしりは前後左右に力がかかるものです。
特に前歯で歯ぎしりすると前歯を動かす力が働きます。
前後に動かした際歯がその方向に動こうとすることで、前歯の歯並びが悪くなりフレア―アウトが起こりやすくなるのです。

フレアーアウトの症状

フレアーアウトの症状

フレア―アウトが進行することで下記の2つの症状があらわれます。

出っ歯

フレア―アウトの症状で特に多く挙げられるのが出っ歯です。
フレア―アウトは子どもから大人までなる可能性がありますが、大人になってから発症するケースがほとんどです。

噛み合わせ・歯ぎしり・舌習癖などを放置すること、で長い年月をかけて歯が前に傾いてしまいます。
歯周病で起こるフレア―アウトの中には、かなり進行して歯の根元まで露出してしまっている症例もあります。

痛みや腫れなどの症状がないため自分ではなかなか気づきにくく、受診する頃にはフレア―アウトが大分進行しているケースが多いです。
元々出っ歯じゃなかったのに気づいたら出っ歯になっていた、大人になってから出っ歯が酷くなった方は一度歯科医に相談することをおすすめします。

すきっ歯

出っ歯同様、すきっ歯もフレア―アウトで見られる症状です。前歯が唇側に傾斜してしまうことで歯と歯の間に隙間が出来てしまい、すきっ歯になります。

すきっ歯の場合、フレア―アウトでなくても舌で歯を押し出してしまうことですきっ歯になることもあり、舌習癖の場合は特に注意が必要です。

フレアーアウトを放置するリスク

フレアーアウトを放置するリスク

フレア―アウトを放置すると、出っ歯やすきっ歯が進行して口が閉じにくくなることも少なくありません。
また、口内が乾燥し虫歯や歯周病、口臭など口内環境のトラブルに繋がります。
噛み合わせが悪いままにしておくと、肩こりや頭痛といった症状に悩まされたり食べ物を上手く噛み砕けなくなる咀嚼障害を引き起こしたりするリスクもあるのです。

「もしかしてフレアーアウトかも?」と思ったら、まずは歯科医に相談することをおすすめします。
無料の矯正相談を活用して、不安なことを歯科医に聞いてみましょう。

無料矯正相談Web予約はこちら

フレアーアウトの治し方

フレアーアウトの治し方

フレア―アウトはしっかり治療することで歯や歯茎、顎などへの余計な負担がかからなくなる可能性があります。
フレアーアウトを治療できれば、さまざまま症状を軽減しトラブルを防げるようになるのです。
ここでは、フレア―アウトを治す方法を3つみていきましょう。

歯列矯正

歯列矯正

歯列矯正は出っ歯やすきっ歯の治療でよく用いられる手法です。
歯列矯正にもさまざまな種類があり、フレア―アウトでは、セラミック矯正マウスピース矯正マルチブラケット矯正が用いられていることが多いです。

セラミック矯正は自身の歯を土台に被せ物をして治療する手法で、歯を削って土台を作っていきます。
歯を削ることに抵抗を覚える方もいますが、セラミック矯正のメリットは見た目を綺麗にできることです。
歯の色も天然歯と合わせられるため、治療した部分だけ不自然に目立つということもありません。
一方で歯の状況によっては神経治療を行う場合があるため注意が必要です。

また、歯の根元はそのままになるため根本的な出っ歯の解消に繋がらないケースもあります。
マウスピース矯正はマウスピースを装着して歯を動かしていく手法です。マウスピースを装着して徐々に歯の位置を動かしていきます。
歯の状態によってはマウスピースでの矯正が難しいケースもあるため注意しましょう。

マルチブラケット矯正は、歯の表面にブラケットという金属の装置を装着しワイヤーを組み込んで歯を動かしていく治療法です。
マルチブラケット法にはブラケットをはじめ、ワイヤーや結紮線またはゴムリングといった装置を用いて治療を行います。

歯周病治療

歯周病治療

歯周病は歯周細菌が歯茎に炎症を起こすことで腫れていき歯槽骨にダメージを与えます。
それにより、歯槽骨が徐々に減っていきフレア―アウトが起こってしまうことから、フレア―アウト自体の治療する前に歯周病の治療を行う必要があります。

歯周病治療に重要なのがプラーク(細菌)コントロールといわれる手法です。
プラークは爪などで歯の表面をこすると出てくる白いカスのようなもので、これが歯周病のもととなる細菌です。
この細菌を歯ブラシと歯間ブラシ、デンタルフロスを使ってケアして減らすことで歯周病の進行を抑えていきます。

自宅でのケア以外でも定期的に通院し、歯石除去など歯のクリーニングを行うことで歯周病を治療します。
歯の磨き方も歯科医からの指導を受けると、より正確なケアができるため、受診した際には相談するのがおすすめです。

歯ぎしりの治療

歯ぎしりによるフレア―アウトの治療にはマウスピースが用いられます。
マウスピースを装着することで、歯ぎしりによる歯の動きを抑えて歯への負担をかけないようにする治療法です。
睡眠時に装着するナイトガードと呼ばれるマウスピースがあります。このマウスピースを装着することで寝ている間の歯ぎしりによる歯の負担を軽減することが可能です。

歯ぎしりの治療は歯列矯正などと比べて、費用も高くないため、歯ぎしりで悩んでいるという方は早めに歯科医院を受診することをおすすめします。
歯ぎしりの一番の原因はストレスとされています。
歯ぎしりを治すには、まず日ごろのストレスを解消する方法を見つけて日常生活の改善が必要です。

フレアーアウトの治療の流れ

フレアーアウトの治療の流れ

治療の流れは歯科医や歯の状態によって変わるものです。
歯周病によるフレア―アウトの場合、歯周病の治療を行ってからその人に合った治療方法を決めていきます。
歯の状態によっては矯正ではなく、歯周外科手術になる場合もあります。治療の詳しい流れなどは受診した歯科医にしっかり確認しておきましょう。
フレアーアウトの治療を検討している方は、ぜひ無料相談を活用してください。

無料矯正相談Web予約はこちら

フレアーアウトで悩んでいるなら

フレアーアウトで悩んでいるなら

出っ歯やすきっ歯はそのまま放置していると日常生活に支障をきたすものです。
歯だけでなく、肩こりや頭痛などさまざまな部位にまで悪影響を及ぼしてしまうため、ストレスにもなります。
そのストレスで歯ぎしりをしたり、噛み合わせが悪化したりと次々にトラブルが起こることも珍しくありません。
歯周病や噛み合わせの悪さによるフレア―アウトの進行を抑えるためにも、一度歯科医に相談してみましょう。

まとめ

まとめ

歯周病噛み合わせの変化などにより生じるため、フレア―アウトは誰しもなる可能性があります。
フレア―アウトは徐々に進行するため、自分ではなかなか気づけません。

しかし、早めに対処することで歯周病の進行や噛み合わせの悪化も防ぐことが可能です。
昔より出っ歯になってるような気がする、すきっ歯になってるという方や歯周病を疑う症状がみられる場合は歯科医に相談してみましょう。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
横浜医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
矯正モニター募集中
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ