インビザラインで歯がむずむずする原因は?インビザライン治療を継続するコツも解説します

【監修:青山健一】

インビザラインで歯がむずむずする原因は?インビザライン治療を継続するコツも解説します

マウスピース矯正は、歯科矯正のひとつで最近ではいろいろな種類のマウスピース矯正があるのをご存知でしょうか。
その中でも、インビザラインというマウスピース矯正があり、多くの人に歯科矯正の治療として使用されています。

インビザライン治療を始めて、マウスピースを装着していると歯がむずむずとしてくる感覚がでてくる人がいて、マウスピース矯正中の悩みや疑問のひとつです。
今回は、このように歯がむずむずする原因やマウスピース矯正の治療をした際のよくあるお悩みについてお話ししていこうと思います。

インビザラインで歯がむずむずする原因

インビザラインで歯がむずむずする原因

インビザライン矯正をされている方が、歯がむずむずするという症状を訴える事があります。
矯正治療をする上でこの症状は、珍しい症状ではありませんが、原因が分からないと不安になるものです。
歯がむずむずする事についていくつか考えられる原因をお話していきます。

マウスピースの影響

マウスピース矯正とは、名前の通りマウスピースを使用して歯を動かし矯正していく治療です。
そして、歯を動かすために本来の歯並びよりも微妙に並びの違うマウスピースを装着していきます。
このため、装着した際に少し歯を締め付けられるような窮屈な違和感があります。

そのまま装着しているうちに、2・3日で慣れてきますが、どうしてもその違和感がむずむずという感覚に感じられるのです。

アタッチメントの影響

アタッチメントの影響

マウスピースの装着だけでも歯は動きますが矯正治療をよりスムーズにおこなうために、歯に白い小さなプラスチックの材料を貼りつけます。
これをアタッチメントといいます。

アタッチメントは、治療をスムーズにおこなうという他にもマウスピースの保持の目的でも使われるのです。
これを付けると、マウスピースを装着したときにより強固にはまり外れにくくなります。

アタッチメントの力もあり、1週間で歯が0.25㎜動いていきますが、この歯が動くときにむずむずとする違和感を覚えてしまう人がいるのです。
矯正の無料相談をWeb予約でおこなっております。下記のリンクにて、お気軽にご予約ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

歯がむずむずするタイミング

歯がむずむずするタイミング

歯がむずむずするという症状は、常に起きているわけではありません。矯正をおこなっている中で、症状が出やすいタイミングはあります。
これを理解しておくことで、症状が出ても対処することができるのです。

治療開始時

マウスピース矯正治療を開始すると、最初はむずむずする感覚があります。今まで感じたことのない違和感のため、かなり強く感じる方も中にはいらっしゃいます。
例えていうなら、歯をこれから動かしていくのに歯が動きやすいようストレッチをしているような状態です。

そして、急にストレッチを始めたことにより筋肉痛を引き起こしているような感じです。
違和感そのものは、治療に大きく影響するものではないため、そのままで過ごしていれば段々と無くなってきます。
これは、マウスピース矯正に限ったことではなくワイヤー矯正でも治療開始時は同じように違和感があります。

マウスピース交換時

マウスピース交換時

1週間ごとにマウスピースを新しいものと交換をしていき1ヵ月で約1㎜歯を動かします。
新しいマウスピースの歯並びは、今の歯並びよりも0.25㎜動かす為の並びの為、交換時はむずむずしやすいです。
こちらも段々と無くなってはきますが、むずむずの違和感が最初はよく生じると思います。

歯がむずむずする期間

矯正治療が終わるまで、このむずむずとずっと付き合っていかなければいけないのでしょうか。
段々と慣れてきますと書いていますが、むずむずを感じるのは2~3日です。
もちろん、個人差はあるため初日で無くなる人もいれば5日目あたりでよくなる人もいます。

毎回、マウスピースを交換する度にむずむずと感じる人もいれば、ある程度マウスピースの枚数を重ねてくると違和感がなくなる人もいます。

歯のむずむずの改善策

歯のむずむずの改善策

マウスピースを装着し続けていると、慣れてはきますが、やはりこの違和感が気持ち悪かったり、ストレスになったりする方もいらっしゃいます。
そういったときの改善方法として、どうしてもむずむずが我慢できないようなら痛み止めを飲んでみるのも改善策ではあります。

下記のリンクにて矯正無料相談のWeb予約をおこなっております。お気軽にご相談ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

その他のよくある悩み

その他のよくある悩み

マウスピース矯正治療中は、歯がむずむずするという症状だけではありません。
お口の中に矯正器具が入ることで、今までとは違う状態になるため他にもお悩みが出てきやすいです。
しかし、これらの症状も矯正中にはよくあること、そしてその対処法を知っておくことで焦ることなく治療をおこなえます。

歯磨きが面倒

マウスピース矯正中は、歯磨きの際に自分でマウスピースを外して歯磨きが終われば再び装着するという工程が増えます。
これまでの習慣を変えなければいけないことに、少し面倒だなと感じる人も少なくありません。

確かに、歯磨き工程が多くなるため煩わしさはあるかと思いますが、普段通りの歯磨きができるというのはマウスピース矯正の利点にもなるのです。
同じ矯正治療であるワイヤー矯正の場合、取り外しの工程はないのですが、ワイヤーがお口の中にあることで今までとは違う磨き方が必要です。

ワイヤーなどの細かい部分など虫歯になるリスクが高くなります。そうなれば、結果歯ブラシの種類を増やして歯磨きの時間が延びることになります。
それを考えると、多少つけ外しが面倒でも虫歯になるリスクは抑えられるのです

話しづらい

マウスピース矯正でマウスピースを1日20時間以上装着しておかなければ計画的に歯が動かないといわれています。
そのため、基本的に食事と歯磨き以外の日常はマウスピースを装着したまま過ごしていただくことになります。

上下でマウスピースを装着して話をすると、慣れないうちは話しづらいと感じることが多いです。こちらも時間が解決してくれることが多く、少しずつ慣れていきます。

インビザライン治療を継続するコツ

インビザライン治療を継続するコツ

矯正治療は、虫歯の治療とは違いすぐに終われるものではありません。
長い時間をかけて歯並びをなおしていきますが、それでもなるべく時間をかけずにスムーズに治療を終わらせたいものです。
どんなことに気を付けておこなえばよいかコツを知っていると、継続していきやすいです。

装着時間を守る

先程もご紹介したように、1日20時間以上マウスピースを装着していないと、スムーズな歯の動きが期待できません。
しっかりと装着時間を守って、装着忘れのないよう習慣化していく必要があります。
また、インビザラインにはチューイと呼ばれるゴムの様な弾力のある器具があります。

これは、新しいマウスピースを装着するときに上手くフィットさせるための物です。
使い方は、装着後5~10分程前歯や奥歯で噛んでもらいマウスピースをしっかりとフィットさせます。

そうすることで計画通りに歯を動かしやすい状態にしていきます。
3日目以降はチューイを使用する時間を少なくして顎への負担も減らしていきましょう。

スケジュールを管理する

スケジュールを管理する

マウスピースの交換は、基本的に1週間で交換します。
自分がいつからいつまで装着しないといけないのか、今装着しているマウスピースは何枚目で何日目なのかを把握してスケジュールを管理してください。

長くマウスピースを装着しているからといってきれいに歯が動くわけではありません。治療計画通りに使用することで矯正がスムーズに進みます。

メンテナンスを怠らない

マウスピース矯正だからといって虫歯にならないというわけではありませんし、歯石が付かないというわけでもありません。
逆に虫歯や歯周病になってしまうことで、歯の形が変わってしまい、マウスピースが入らなくなったというトラブルもあります。

また、歯周病で歯が揺れてくるとマウスピース装着時に痛みを感じたりなど途中で矯正治療が中断になることもあります。
矯正治療していても、歯石とりなどのメンテナンスはおこない、虫歯や歯周病の予防は同じように重要です。
マウスピースを長時間装着していると唾液の力で歯の汚れが流れにくくなります

毎食後、歯磨きをして装着すればさほど問題はないですが、外出先や会食などで歯磨きができない場面もあると思います。
この習慣が長く続くと、歯にとって良い影響ではなくなるため、歯科医院で専用の器具やフッ素配合のペーストなどを使用してクリーニングをしてもらい歯の質を強化することも大切です

定期的に検診を受ける

定期的に検診を受ける

マウスピース矯正治療は、必要な枚数のマウスピースをもらって自分で管理しながら最後まで使って終わりではありません。
きちんと計画通りに歯が動いているか、マウスピースはしっかり歯にフィットしているかなどの経過をみていかなければいけません。

そのため、定期的に検診を受けて状態を歯科医院で歯科医師にチェックをしてもらいます。
計画通りに歯が動いていない場合やフィット感がない場合などあれば、治療計画を見直す必要があるからです。

定期的にみてもらうことで、しっかり矯正が行えているかがわかり、治療期間が大幅にずれていくことはないのです。
きれいな歯並びになるために、専門医にみてもらいましょう。

下記のリンクにて、矯正無料相談のWeb予約をおこなっております。お気軽にご相談ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

インビザラインで歯がむずむずしたら専門医に相談を

インビザラインで歯がむずむずしたら専門医に相談を

それでもどうしてもむずむずの感覚がよくならない、段々とむずむず感が強くなっているなどの症状があれば、担当の歯科医師に相談をしてください。
慣れてくる違和感とはまた別の原因があればすぐに対処してくれます。

人によっては、1週間交換のマウスピースを2週間使用してもらったりひとつ前に装着していたマウスピースを使ってもらうなどの場合もあります。
自分で判断せずにきちんと相談をすることが必要です。

まとめ

まとめ

矯正治療は、歯を動かして並べるためマウスピース矯正でも今回お話したむずむずする症状など普段とは違う感覚が出てくることは少なくはありません。
そのあたりを乗り越えて理想の歯並びを手に入れてください。そして、これからマウスピース矯正を考えられている人へアドバイスがあります。

マウスピース矯正は、雑誌や広告などでも沢山取り上げられ宣伝されています。
一生使っていく自分の歯のため、やはり歯並びだけでなく機能的にしっかり噛めなければ意味がありません

矯正の本来の目的は、機能的な噛み合わせにすることです。そして、機能的な噛み合わせにすることで、歯並びも良くなるというものなのです。
きちんと食事が出来ない、顎への負担がバランス良くないなどの状態が続くと骨格から歪んできます。

これらをみるのは、やはり専門の知識と技術を持っていないとわかりません。
かかりつけの歯科医院などに相談をしたり、専門医にみてもらいながら、多くの種類の中でどのマウスピース矯正がいいのかしっかりと検討していき、お口の健康と美を目指してください。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
二子玉川医院
横浜医院
大阪梅田医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-インビザライン
-

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ