【監修:青山健一】
目 次
インビザラインといえば、マウスピースを使用した人気の治療法です。
この矯正方法で治療を進めていこうと決めていた矢先、親知らずの抜歯という壁にぶつかるケースがあります。
親知らずを抜いた方がよいのか、抜かない方がよいのか、迷ってしまうという方も多いですよね。
今回はそんなインビザライン矯正において、親知らずの抜歯が必要となるケースと不要なケースについて、医師が詳しく解説します。
親知らずが生えていて、インビザライン矯正を行う予定の方は、ぜひ参考にしてください。
インビザライン矯正の概要
インビザライン矯正とは、マウスピースを使用して歯列を整えていく治療法です。
自分の歯並びに合わせたマウスピースをいくつも作成し、決められた期間内に指定されたマウスピースを装着します。
それぞれマウスピースの形を少しずつ変えながら圧力をかけることで、歯列を矯正していく方法です。
インビザライン矯正は、ワイヤー矯正のように矯正していることがバレにくく、見栄えがほとんど変わらないという特徴があります。
また食事の際に取り外せるため、好きなものを食べられることもメリットの1つです。
しかしデメリットとして、歯並びの悪さによってはマウスピース矯正を勧められない場合があります。
マウスピース矯正は比較的軽度な歯並びに対して有効とされており、重度の歯並びの場合はワイヤー矯正を進められることが多いです。
インビザライン矯正で親知らずの抜歯は必要なのか
インビザライン矯正の治療にあたり、親知らずの抜歯は必要となるケースもあれば必要ないと判断されるケースもあります。
親知らず自体が真っ直ぐ生えていて、歯列矯正の邪魔をしないような場合であれば抜歯を勧められないことも少なくありません。
ただし、虫歯ができやすいというデメリットがあるため、抜く選択肢をする方もいるようです。
今まで抜こうか迷っていたという方が、インビザライン矯正をきっかけに抜く決断ができたというケースもあります。
また、クリニックの方針によってできるだけ抜かずに治療を進めるパターンもあり、選ぶクリニックによる違いも影響あるようです。
親知らずの抜歯が必要なケース
親知らずの抜歯が必要かどうかは今の状態によって異なることがほとんどです。では、一体どんな状態のときに抜歯が必要となるのでしょうか。
抜歯が必要となる親知らずの状態について詳しくみていきましょう。
他の歯を圧迫している
親知らずが真っ直ぐ生えてきていない場合で、他の歯に悪影響を及ぼしている場合は抜歯が必要となります。
せっかく歯並びを整える治療を行うのに、親知らずが他の歯を圧迫しているせいでその部分の歯が動きにくくなる可能性が高いです。
また、このまま親知らずが成長していくことで、噛み合わせに変化が現れるケースもあるため、リスクを避けるために抜歯を勧められることがあります。
虫歯になっている
親知らずが虫歯になっている場合は、抜歯が必要になります。親知らずは奥の方にあるため、歯磨きで非常に磨きにくいです。
そのため、どうしても磨き残しが増えてしまい虫歯になってしまうことが少なくありません。
虫歯を治療してそこから歯列矯正をスタートすればよいという考えもあるかもしれませんが、矯正を初めて再度虫歯になってしまう可能性が高くなります。
虫歯ができる=その部分の歯磨きが苦手ということになるため、矯正治療中に虫歯が再発するリスクを軽減するために、抜歯を勧められるケースが多いです。
痛みや腫れがある
実際に親知らず部分に腫れや痛みが生じている場合は、抜歯を勧められます。すでに歯周病になっている可能性があり、今後も繰り返す可能性が高いからです。
万が一矯正治療中に痛みを感じた場合、矯正治療をストップして虫歯治療を行わなくてはいけません。
それにより矯正治療にさらに時間がかかってしまうことも考えられるため、すでに痛みのある親知らずに関しては抜歯が必要となります。
綺麗な噛み合わせになっていない
一見綺麗に生えているように見える親知らずでも、噛み合わせに影響を与えている場合は抜歯が必要なケースがあります。
歯列矯正でこれから噛み合わせも整えていくことになるため、噛み合わせの合っていない親知らずが邪魔になる可能性が高いです。
親知らず部分の噛み合わせも整えるとなるとさらに時間がかかるため、最初の段階で抜歯を勧められます。
親知らずの抜歯が不要なケース
親知らずを抜くことを勧められるケースがある一方で、抜歯をすることなく歯列矯正を進めていくこともあります。
一体どのような状態のときなのか、詳しくみていきましょう。
IPRで対応可能
親知らずをIPRで済ませることができれば、そのまま抜歯をせずに矯正治療を進めていくパターンがあります。
IPRとはいわゆる歯を削る治療のことを指す言葉で、歯を抜くことなく歯の状態を整える治療法です。
歯が動く場所を確保するためにIPRを行うことで、親知らずを抜歯せずに矯正治療を邪魔することなく進めていけます。
歯列の幅が調整可能
歯列矯正において抜歯することなく歯列の幅を調整できるケースの場合、抜かずに治療を進めていきます。
歯列を整えていくためにある程度の余裕を確保しなくては、歯が正しい位置へと収まりません。
この余裕を作るために抜歯をするケースが多いですが、実際に調整ができるほど余裕がある場合は無理に抜歯をしなくてもよくなります。
親知らずが少しずれて生えている場合でも、動かすことができれば抜歯の必要性がなくなりますよ。
親知らずの根っこが出てきていない
親知らずがあっても、まだ根っこが出てきておらず、埋まった状態である場合は抜歯の必要性がなくなります。
しっかり生えていない場合はこれから成長していくとも考えにくいため、抜歯をせずにそのまま進めてしまうことが多いです。
今の親知らずがどのような状態で、今後悪影響を及ぼす可能性があるかどうかによって、抜歯が必要かどうかを判断されます。
親知らず抜歯を提案されたときに踏まえたいこと
マウスピース矯正を始めようと決心したとしても、突然親知らずを抜いたほうがよいと言われることに不安を感じる方は少なくありません。
実際に親知らずの抜歯を提案された際に知っておきたいことについてみていきましょう。
抜歯を行うメリット
親知らずを抜歯するメリットは、まずさまざまなリスクを回避できることです。
親知らずは今後どのように成長していくかわらないものであり、せっかく矯正治療をした歯に対して悪影響を与えてしまう可能性があります。
また、虫歯や歯周病などのトラブルの原因ともなるため、矯正治療をスムーズに勧められるということもメリットの1つです。
また、抜歯を行うことにより歯を動かすスペースができるため、矯正後の後戻りがしにくくなることも考えられます。
効率よく矯正治療を行っていくために、抜歯を勧められることが多いようです。
抜歯を行うデメリット
親知らずの抜歯を行うことのデメリットは、痛みを伴うことです。親知らずの抜歯というと多くの人が精神的にも肉体的にもダメージに受けてしまいます。
また、正しい歯列矯正の知識を持っていない医師に抜歯をされてしまうと、抜歯後隙間ができてしまうことも珍しくありません。
歯と歯の間が埋まらなくなり、歯列矯正をしたのにもかかわらず見た目がよくない仕上がりになってしまうことが考えられます。
セカンドオピニオンの選択肢
どうしても親知らずの抜歯をしたくない場合は、セカンドオピニオンを考えてみるのがおすすめです。
本当にこの医師は正しいことを言っているのかを判断するチャンスのため、他の医師の意見を聞いてみましょう。
必ず親知らずの抜歯が必要となるケースもあるため、いくつかの医師の意見を聞いてそれでも勧められるようでしたら、抜歯をするのがおすすめです。
反対に抜歯をせずに治療を勧められる医師がいれば、そちらに移ってみる選択肢もあります。
自分の考えと医師の判断を照らし合わせながら決めていくのがおすすめですよ。
インビザライン矯正で親知らずを抜歯するタイミング
インビザライン矯正で親知らずを抜歯するタイミングは、矯正器具を付け始める前の段階です。
親知らずは矯正治療の邪魔になってしまうため、抜歯をするのであれば最初の段階で抜いて、そこからご自身の歯に合ったマウスピースを作成します。
矯正治療前は虫歯や歯肉炎など、口内トラブルが発生している場合は治療が必要です。
それと同じく親知らずも抜いておくことで、矯正治療を始める土台を整えておくことになります。
同じクリニックで治療を行っている場合もありますが、矯正治療専門のクリニックでは別の歯医者で治療を受けなくてはいけません。
歯列矯正を始めるにあたり、まずは虫歯治療や抜歯などから始めるケースも少なくないため、ある程度余裕を持って治療を進めていきましょう。
インビザライン矯正で悩んだら信頼できる歯科医に相談
インビザライン矯正では、信頼できる医師に治療をお願いすることがとても重要になってきます。
矯正治療は正しい矯正の知識を持っている医師にお願いしなければ、理想の歯並びになるまで時間がかかってしまうことも少なくありません。
特に親知らずの抜歯に関しては、医師の技量が問われる部分でもあるため、実績があって信頼できる医師を見つけることをおすすめします。
患者さんの要望に寄り添い、親身になって対応してくれるような医師を見つけるために、カウンセリングを活用しましょう。
まとめ
インビザライン矯正における親知らずの抜歯についてご紹介しました。親知らずは抜歯が必要となるケースもあれば、しなくてもよいケースもあります。
できるだけ抜きたくないと考えている方が多くいらっしゃいますが、正しい歯並びに整えるために抜歯を勧められる場合が多いです。
反対に必要のない抜歯を勧めてくるケースもあるため、十分に注意して選ぶ必要があります。
どちらを選択すればよいのかわからなくなった場合は、セカンドオピニオンを利用するのがおすすめです。
理想的な歯並びを手に入れるためにも、1人の医師の提案では決断できない場合は、いくつかのクリニックに相談した上で選択するのがおすすめですよ。