【監修:青山健一】
目 次
中学生になると歯は乳歯から永久歯に完全に生え変わり、12歳臼歯とよばれる第二大臼歯も生えて永久歯の歯列になります。
永久歯が生え揃っても身体が成長期なように、顎の骨も成長途中です。この時期が歯列矯正の絶好のチャンスなのです。
歯列矯正は早いほうがよいといわれていますが、なぜ中学生の時期がベストなのでしょうか。中学生になると思春期に入り、自分の容姿を気にして周りと比較を始めたりします。
女子ならばなおさらです。この時期だからこその治療のメリットや、おすすめの治療方法もご紹介します。
女子は中学生が矯正するベストな時期
中学生は男女に限らず多感な時期であり、歯並びによる見た目を気にしてしまう年代です。
口元にコンプレックスを抱えているなら中学生のうちに矯正を始めることがよいタイミングになります。なぜ中学生が矯正を始めるのによい時期なのか、これから解説します。
中学生で矯正するメリット
成人して骨の成長が完全に止まってから治療を始めると治療期間が長くなり、外科手術が必要になる場合もあります。
中学生の時期に矯正をすることは成人してから矯正を始めることと何が違うのでしょうか。ここからは、中学生の時期に矯正することでどのようなメリットがあるのかを解説します。
不正咬合のリスクを抑えられる
この期間に矯正することにより正しい噛み合わせを得られるためよく噛めるようになって、胃の負担が少なくなり将来の健康的な体作りに役立ちます。
また、顎の骨が成長途中のため顎骨の正しい成長をうながすことで、上顎の骨が小さいなどの不正咬合を正しい成長に導いていきます。
抜歯が不要の場合が多い
歯列矯正で歯が正しい位置に収まるようにスペースを作ることがあります。
これは成長期のお子様でしたら顎の骨の成長過程で正しい位置へ導くのですが、成人になると顎の骨の成長が止まり、骨組織の柔軟さもなくスペースを作ることが困難です。
そこで抜歯が必要となり、元からあった歯を抜いてからスペースを作ることになります。
虫歯・歯周病予防になる
ガミースマイルや出っ歯はチャームポイントだといわれますが、歯が絶えず空気にさらされていることにより乾燥して歯の再石灰化が行われなくなります。
口を閉じていることにより虫歯や歯周病の原因となる細菌がつきやすく、感染症のリスクが大きくなります。
かみ合わせや歯並びを整えることにより、出ていた歯と歯茎の収まりがよくなり虫歯や歯周病のリスクを減少させることが可能です。
骨・歯周辺の新陳代謝が活発
中学生の時期は成長期にあたり、身体全体の骨が成長しています。骨や歯周内部の新陳代謝が高く、スムーズに歯が動く時期でもあります。
永久歯が生え揃っていても成長期のため顎骨や歯周組織の新陳代謝が高く、柔軟で歯が動きやすいからです。
この期間に成人と同じ矯正治療を行うことで、骨の柔軟性を利用して早く効果的に治療ができます。
治療期間が短い
治療期間が成人と比べて短いこともメリットです。先の項目で述べたように、成長期で歯周組織が柔軟であるため、歯の動くスピードが早くなります。
中学生におすすめな矯正治療
ここからは中学生におすすめな治療方法をご紹介します。
矯正器具が目立たないように透明な素材や歯の色に近い白色のブラケットが開発されており、矯正治療中の見た目にも配慮がされています。
多感な時期のためストレスになりにくい装置で治療するほうがお子様にもよいはずです。矯正装置にはマウスピース矯正とワイヤー矯正があります。この2つについて解説します。
マウスピース矯正
歯の動く様子を専用ソフトでシミュレーションして専用のマウスピースを複数作成し、所定された日数装着して交換することを繰り返し歯列矯正をする方法です。
マウスピース矯正だけでもさまざまな種類がありますが、近年メジャーになってきているのがインビザライン矯正です。
透明な薄いプラスチックのマウスピースを装着することにより、歯を動かして矯正します。
目立ちにくく食事の際は自分で外せるため、矯正中の虫歯や歯周病のリスクを減らせるメリットがあります。
何よりも見た目のストレスを感じにくく通院の頻度もワイヤー矯正より少ないため、勉強や部活に支障をきたすこともありません。
ワイヤー矯正
金属製のブラケットとよばれる器具を歯に装着して矯正する方法です。ブラケット部分やワイヤーが目立ち、歯を動かすときに痛みがあるというデメリットもあります。
マウスピース矯正では対応できない症例や、上の歯の裏側に矯正器具をつける裏側矯正などはこのタイプを使います。
以前は金属が目立ちネガティブなイメージを持たれていましたが、見た目にも配慮した色や素材のブラケットが開発されました。
見た目が気になる年頃のお子様にも安心して装着していただけます。矯正治療の期間中でもお子様のストレスにならないよう配慮して治療します。
矯正治療の方法を知りたい、費用や期間が気になるという方は歯科医師による無料の矯正相談があります。ぜひご利用ください。
矯正の治療方法を選ぶときの注意点
矯正治療はマウスピース矯正とワイヤー矯正があるとご紹介しましたが、どんな治療法にもメリットとデメリットがあります。
どちらの治療法が患者様に向いているのかは最終的に医師の判断で決定されるため、医師の指示に従いましょう。
ここでは治療方法を選ぶときに注意してほしい点を解説します。
マウスピース矯正の場合
インビザラインが代表的なマウスピース矯正は、自分の意志でマウスピースを外すことが可能で食事や歯磨きの不自由さがない点がメリットになります。
しかし、自分で外せるということは装用時間が短くなってしまう恐れがあります。インビザラインは1日20時間から22時間が装着時間です。
この時間を守らないと歯を動かすスピードが遅くなり治療期間が長引いてしまいます。
ワイヤー矯正の場合
ブラケットを装着している間は、装着している部分に食べかすや歯垢がたまりやすくなり虫歯や歯周病の原因になります。
このようなトラブルは治療をすませてから矯正治療に入りますが、治療期間中はどうしてもリスクが大きくなります。
こまめに通院してチェックを受けメンテナンスを行うことはもちろん、いつも以上に口腔内の衛生には気をつけていただくことが何よりの予防法です。
矯正治療にかかる期間
基本的に歯列矯正は2年~3年かかるといわれています。まだ骨組織が柔らかく歯が動きやすいため、成人してから治療を始めるよりは矯正は早く終わります。
個人差があり期間は微妙に違いますが、治療は2年半ほどで完了です。もちろん個人差があり、早く終わってしまう方、もっと時間がかかってしまう方もいらっしゃいます。
自分で心がけるだけでも矯正期間が長引かないように対策を立てられます。
マウスピース矯正ならば装着時間を守ることや、マウスピースに異変を感じたらすぐに歯科医師に相談するといったことを守っていただければ順調に治療が進行できます。
ワイヤー矯正ならばこまめにメンテナンスに通う、正しい歯磨き方法を実践すること、仕上げにデンタルフロスを使って歯垢を残さないようにすることが期間を長引かせない方法です。
お子様がスムーズに治療を進められるように、歯科医院では矯正期間の管理方法や正しい歯磨きの仕方を説明しています。
矯正治療にかかる費用相場
お子様の矯正治療にかかる相場はどのくらいなのでしょうか。親御さんとしては気になるところです。
中学生は矯正治療では第2期治療期で、永久歯が生え揃って大人と同じ治療です。よって成人の矯正治療と同じ金額で治療をすることになります。
歯列矯正は自由診療で健康保険が効かないため、歯科医院によって金額にばらつきがあることが特徴です。
ここからは装置ごとに金額をご紹介します。
マウスピース矯正
・430,000円~1,000,000円(税別)※全体矯正の場合
マウスピース矯正はマウスピースだけで矯正を行う場合と、ワイヤー矯正と組み合わせて矯正をするコンビネーション治療をする場合があります。
歯科医院によってはマウスピースの金額にワイヤー矯正の装置代が込みです。
料金体系が不安でしたら、歯科医院のホームページで調べるか、歯科医院に問い合わせることをおすすめします。
表側矯正
・600,000円~1,000,000円(税別)
表側矯正は歯の表面に矯正器具をつけて矯正をする方法です。昔からある矯正方法で、ほとんどの症例に対応できます。
料金が矯正装置のなかで最も手頃な装置です。
裏側矯正は発音がしにくいなど日常生活に影響が出やすいデメリットがありますが、表側矯正はあまり影響されることなく最低限守ることを注意していれば過ごせます。
白や透明なプラスチックの目立たない素材で作られたブラケットが普及して、見た目を気にされるお子様にも気がねなく装着していただけます。
裏側矯正
・1,000,000円~1,500,000円(税別)
裏側矯正は舌側矯正ともいい、名前の通り歯の裏側(舌側)に矯正器具をつけて矯正する治療方法です。
表側矯正と同様にワイヤー矯正になりますが、歯の裏側は凹凸があり装置をつけることが困難で高度な技術が必要です。
そのせいもあり表側矯正よりも金額が高めに設定されています。装置をつけていることが分からないため、どうしても装置が見えてしまうのが嫌だというお子様に最適です。
歯列矯正で不安な点がありましたら、無料の矯正相談をご利用ください。下記のリンクから予約可能です。
中学生で矯正治療を始めるなら
一般的に女の子は男の子より早熟といわれており、中学生になると外見を気にし始めることが多いです。
チャームポイントとして八重歯やガミースマイルが可愛いという考え方もありますが、コンプレックスを感じているお子様もいらっしゃいます。
また、不正咬合や歯茎が露出しているお子様は虫歯や歯周病のリスクが高く、顎の骨が正しい位置からずれているため肩こりなどに悩まされる場合もあります。
日本は欧米より歯の審美的な面で遅れをとっており、欧米では小さい頃から歯列矯正をすることは当たり前です。
日本でも最近になって歯列矯正をしていないと清潔感がないとみなされるようになり、ビジネス面で認められないなどの弊害が生じてしまいます。
もしもお子様が将来国際的な舞台で活躍したいと願っているのならば、歯の矯正は必要項目です。
まとめ
女子の歯の矯正はなぜ中学生がベストなのかを解説しました。矯正治療は乳歯が永久歯に生え変わる6歳ごろから始めるとよいと言われる医院もあります。
しかし、成長期で顎の骨も成長途中である中学生の時期に矯正治療を行うと成人してから矯正治療を始めるより歯がスムーズに動きやすくなり矯正治療が早く終わります。
装置の自己管理もできるため親御さんの手をわずらわせることも少なくなり、正しい歯磨きを心がける、口腔内の衛生に気を配るなどお子様にとってもメリットです。
中学生の時期は勉強や部活でお子様は多忙な日々を送っています。
少しでもお子様の負担が少なくすむような矯正治療を検討されているのならば、歯科医師の無料相談をご利用ください。
豊富な症例経験にもとづいて最適な治療法をご紹介します。
お子様のご要望も考慮して治療にかかるストレスを少なくするほか、矯正装置が目立つのが嫌ならば目立たないインビザラインか透明なブラケットを使用することも可能です。
どちらも歯科医師の指示通りに管理することが必要ですが、親御さんのサポートもあればお子様も心強いはずです。