片噛みの治し方を解説|片噛みの原因や片噛み度合いのチェックポイントもご紹介

【監修:青山健一】

片噛みの治し方を解説|片噛みの原因や片噛み度合いのチェックポイントもご紹介

食事の際に片側の歯だけで噛んでいることはありませんか。片側の歯だけで噛む癖のある方は要注意です。

特に顎の痛みに耐えている方や虫歯または歯が抜け落ちてそのままにしている方は、早めに歯科医に相談することを検討しましょう。

この記事では、「片噛み」の治療方法や原因、どれだけ片噛みをしているかを自分でチェックするポイントをご紹介します。

片噛みは片方の歯で噛む悪い癖

片噛みは片方の歯で噛む悪い癖

「片噛み」とは文字通り片方の歯で噛む癖のことです。
普段の食事の際にどちらか一方の歯で噛むことにより、顔のパーツが歪む・噛み合わせが悪くなるなどの影響が出ます。

さらには全身にも影響して肩こりや腰痛などにつながるため、食事の際は両方の歯で噛むことを心がけるなど、ご自身での対策が必要です。

ここからは片噛みの原因について解説します。

片噛みの原因

片噛みの原因

片噛みがよくないと分かっていても、無意識のうちにしていることが多いものです。多くの場合は噛むときに使う側の筋肉に負担がかかって過緊張になります。

そして反対側の筋肉が緩むことにより顎の筋肉のバランスが崩れて顔や全身が歪む原因になるのです。

顎の筋肉から首を経由して頭痛や肩こり、腰痛など慢性の痛みを引き起こすことにもなりかねません。

さまざまな弊害を引き起こす片噛みの原因をみていきましょう。

虫歯の痛みがある

片噛みの原因の1つは、虫歯の痛みです。虫歯で痛む歯があると、無意識のうちに痛みのある歯をかばって反対側の歯で噛むことになります。

痛みがある間だけの短期間でしたら問題はありませんが、長年続いている癖ならば何らかの影響が出ることがあります。

痛みの原因を治療すれば片噛みの癖も治ることが多く、噛み合わせや顎の骨からくる片噛みよりは早く治療可能です。

抜けた歯や詰め物が取れた歯の放置

歯が抜けてそのままにしていると、うまく噛めないため反対側の歯だけで噛む癖がつきます。
また、歯に詰めている充填物を取れたままにしている場合も、穴の空いている歯は噛みづらいために反対側の歯で噛んでしまい片噛みの原因になります。
抜けた歯はインプラントや差し歯で対処し、充填物は詰め直すことで治療可能です。

噛み合わせが悪くなっている

噛み合わせが悪くなっている

噛み合わせが悪いことにより、片噛みになる場合もあります。
噛み合わせの悪い方は無意識のうちに噛みやすい側の顎で噛んでいることが多く、噛む力が偏ったり片方がうまく噛み合わなくなったりすることがあるのです。
噛み合わせの悪さが原因の片噛みは、歯列矯正でうまく噛めるようになる可能性があります。

歯並びが悪い

歯並びの悪さも、片噛みの原因の1つです。
歯並びの悪い箇所は噛みにくさを感じるために歯並びのよい方で噛むことになり、どうしても噛む力が片側に偏ってしまいます。
この場合も歯列矯正で歯並びを整えれば片噛みの癖も改善する可能性があります。

歯並びの悪さからの片噛みは歯列矯正で治療可能です。歯列矯正での治療に不安がありましたら、無料の矯正相談をご利用ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

片噛みによる口腔内への悪影響

片噛みによる口腔内への悪影響

片噛みになる原因を3つあげましたが、口腔内にどのような影響が出るのでしょうか。
片噛みは顎の筋肉のバランスを崩し、噛んでいる側の歯には強い力がかかっています。

顎に負担がかかりすぎる片噛みが口腔内にもたらす影響と、片噛みで誘発される疾患を解説します。

歯並び

片噛みがすぐに歯並びの悪化につながるというのではありません。
片噛みによって左右の顎の筋肉バランスが悪くなると、顎や歯にかかる力に偏りが生じ、時間をかけて歯並びに影響するリスクがあるのです。
また、歯並びが原因で片噛みになっているケースでは、さらなる歯並びの悪化につながるリスクがあります。

虫歯発生のリスク

よく噛む方の歯はそれだけ負担がかかりやすく、食べかすもつきやすいため虫歯のリスクが高まります。
普段から歯磨きをこまめにする、歯と歯の間の汚れにはデンタルフロスを使うなど口腔内の衛生に気を配ることが虫歯や歯周病の予防につながります。

歯根膜炎を発症することも

歯根膜とは歯の骨に埋まっている部分の歯根と骨の間にある0.2mmほどの薄い組織です。ここに炎症が起こることで歯根膜炎になります。

主な原因は虫歯ですが、過度の力がかかることでも発症します。過度の力がかかるのは、噛み合わせの悪さからです。
治療方法としては炎症を抑えるだけでなく、歯列矯正による噛み合わせの矯正も行います。

口腔内以外への悪影響

口腔内以外への悪影響

片噛みは口腔内だけでなく、全身に影響があります。ここでは、片噛みによって引き起こされる口腔内以外の症状について解説します。

「歯が悪いのになのになぜ全身が悪くなるのか」と疑問に思うかもしれませんが、口腔内の異常が全身の慢性症状につながることはあり得ることです。

顔の歪み

まずは、顔の筋肉に左右差が現れることです。
片噛みをする側の筋肉が張っている状態になり、反対側の筋肉が緩むことにより顔の筋肉のバランスが崩れて目や口などのパーツが歪みます。

左右の口角が左右対称ではなくずれている、もしくは左右の目の高さの違いやほうれい線の濃さなど、目に見える歪みが現れます。

顎関節症

顎関節症

片噛みは顎の筋肉に負担がかかり、顎が痛む・口を動かすと顎がカクカクと鳴る・口が開けづらいなどの顎関節症の原因にもなります。

しかし、顎関節症はストレスや外傷、日常生活での習慣などさまざまな要因が絡み合って発症すると考えられており片噛みだけが原因とはいえません。

痛みや顎が不調なことにより、片噛みが余計にひどくなる場合があります。思い当たる症状がある場合は、歯科医師に相談しましょう。

体の歪みによるコリ

片噛みにより顔の筋肉から頭を支えている首の骨に負担がかかることも原因です。
頭を支える首の骨に負担がかかると体が歪み、全身の筋肉のバランスが崩れて慢性の痛みに悩まされることになります。
片噛みは口腔内や顔だけでなく、全身に影響が及ぶため放置せずに治療をおすすめします。

片噛みの治し方

片噛みの治し方

ここからは片噛みの治療方法について解説します。片噛みは大人になっても治療可能です。今回は3つの治療方法をご紹介します。
ただし、歯にかかっている負担が大きく歪みが大きいほど治療に時間が必要です。

歯列矯正の治療はリスクはありますが体調に不安を抱えている方は体調がよくなるほか、笑顔に自信が持てビジネス面で成功しやすいなど将来的なメリットもあります。
歯科医師とよく話し合って納得していただいたうえでのご検討をおすすめします。

矯正治療

矯正治療になる場合は、痛みのある歯をかばうことによる噛み癖ではなく顎の発育不全、または噛み合わせが影響している場合です。
治療には数年かかりますが、歯並びを整えれば片噛みの癖も改善されます。

顎の外科手術

顎の骨格の異常ならば外科手術が必要です。下顎が大きすぎる、または歪んでいるといった症例は顎変形症とよばれています。
顎変形症と診断されれば保険適用となり、1~3割の負担で治療可能です。

炎症の消炎鎮痛

最後に虫歯や歯肉炎などで痛みがあり、痛む歯をかばうことで片噛みをしている場合です。

このような場合には炎症が進行しないうちに歯科医院を受診し、痛みの原因を治療することで噛み癖が改善します。

ただし、長い間痛む歯の反対側で噛んでいると片噛みの癖がつくため、早めに痛みの原因を治療しましょう。

片噛みを治したいけど歯列矯正での治療はどうなのか疑問を持つ方もいらっしゃいます。ぜひ無料の矯正相談をご利用ください。患者様の疑問に丁寧にお答えします。

無料矯正相談Web予約はこちら

片噛み度合いのチェックポイント

片噛み度合いのチェックポイント

噛み癖は自分でチェックすることが可能です。
自宅で思い立ったときに簡単な方法でチェックができて、歯医者へ行くほどではないけど気になるから調べてみたいという方に最適です。

以下の3点に気をつけてチェックしてみてください。

口角の位置

まずは、口角の位置に歪みがないか調べます。
口を閉じて鏡で左右の口角を比べてみましょう。口角の位置が左右対称ではなくずれている方は歪みの疑いがあり、噛み方が偏っている可能性があります。

顎の痛み

次に、片側の顎に痛みがないかのチェックです。片側だけ痛むときは歪みが考えられます。
顎骨の歪みからくる痛みや、片噛みにより片顎を酷使してしまい負担がかかって痛みが生じます。痛みが強い場合は早めに歯科医師の診察を受けてください。

実際の咀嚼

実際に食べ物を噛んでチェックします。
固くて歯ごたえのある食べ物(グミ・キャンディなど)を噛んでみて、噛みやすいのはどちら側の歯か、片側だけに力を込めていないかを意識してみます。
また噛むときにクチャクチャと音を立てていないか、噛まずに飲んでいないかなども判断基準になります。

片噛みの矯正治療なら歯科医に相談

片噛みの矯正治療なら歯科医に相談

食事の際に噛んでいる歯が片側だけだと感じられたら、前の見出しで述べたチェック方法をお試しください。
痛みがひどい場合や歪みが大きい場合は歯科医師の診察を受けることをおすすめします。

歯科医院を受診して、片噛みの原因が虫歯などの痛みではなく歯並びによる場合は矯正歯科での治療になります。

矯正治療は矯正器具を装着して歯並びや顎骨を正しい位置に導く方法です。自由診療のため費用もかかり、時間も要するため気軽に治療ができるものではありません。

今まで歯列矯正の経験がない方でしたら、イメージだけで予備知識がないことや予算の関係で決断に踏み切れない方もいらっしゃいます。

そこで、無料の矯正相談を行っています。必ず相談の後に治療を受けなければいけないということはありません。

患者様が感じている歯列矯正に関する疑問や片噛みの治療の流れ、費用の面での不安を解決できるよう症例経験豊富な歯科医師とスタッフがお手伝いします。

まとめ

まとめ

片噛みの治療法とチェック方法についてご紹介しました。たかが噛み癖と侮っていると、思わぬ症状に悩まされる可能性があります。

痛みがある場合は虫歯や歯周炎、そして歯根膜炎などの症例が考えられます。痛みのある場合は早めに治療を検討しましょう。

炎症の進行を防ぐことにより、早い痛みの解消が可能になります。一方、歯並びや顎の骨の歪みが原因ならば矯正治療を行うことになります。

しかし、矯正治療は気軽に始められるものではありませんし、症例によって時間とかかる費用が違います。

また、定期的に受診して歯科医師のチェックを受けなくてはならず、患者様の負担は大きいです。
このような理由で歯列矯正による治療に躊躇している方はぜひ歯科医師にご相談ください。

矯正治療は片噛みの癖が治り体調がよくなるだけではなく、歯並びや顎のラインが美しくなるといった審美的なメリットもあります。

私たち歯科医院は決して押し売りをせず患者様の側に立ち、ご要望にできるだけ沿えるよう最大限にベストを尽くします。
ご相談だけでも構いません。どんなささいなことでもお気軽にお尋ねください。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
二子玉川医院
横浜医院
大阪梅田医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-,

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ