キレイライン矯正で拡大床は必要なのか歯科医が解説|必要なケースやデメリットもご紹介します

【監修:青山健一】

キレイライン矯正で拡大床は必要なのか歯科医が解説|必要なケースやデメリットもご紹介します

歯列矯正の中でも比較的治療費が安く手軽に治療を始められるキレイライン矯正を利用する方が年々増えています。
キレイライン矯正の治療方法が簡単に着脱可能なマウスピースを使ったものであることも人気の要因の1つです。

今回はキレイライン矯正で用いられる拡大床について解説していきます。
拡大床が必要になるケースやデメリットなどについても詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

キレイライン矯正で拡大床は必要?

キレイライン矯正で拡大床は必要?

歯列矯正では乱れた歯並びを整えるために歯を徐々に動かしていくことで理想の歯並びを形成させます。
動かしたい位置に歯が並ぶスペースがない場合には、抜歯を行いスペースを確保する方法がよく用いられる手法です。

しかし、健康な歯を抜くことに抵抗がある場合やできるだけ歯を残していきたい場合などでは非抜歯での治療法が選択されます。
拡大床は非抜歯で歯を動かすスペースを確保する場合に使われる矯正装置です。
拡大床には真ん中にネジがついており、このネジを回すことで拡大床を広げられ歯列を頬側に拡大しスペースを作ることができます。

キレイライン矯正を行う上で拡大床の使用は必須ではありません。拡大床は非抜歯の状態で歯を動かすスペースを確保する場合に用いられます。
症例によっては拡大床が適応できない場合もあるのですが、歯列を広げる際に痛みが少ないというメリットもあります。

キレイライン矯正の概要

キレイライン矯正の概要

歯列矯正にはさまざまな治療方法があります。ここではキレイライン矯正の特徴や方針といった概要について解説していきます。

キレイライン矯正の特徴

キレイライン矯正は見た目にも目立ちにくい透明のマウスピースを装着して歯並びを整えていく治療方法です。
マウスピース矯正の中でもどの部分の歯を動かすことが目的かによって治療方法が変わります。

キレイライン矯正は主に前歯の上下12本の歯を中心とした治療であり、基本的に奥歯を含む全顎治療には対応していません。
前歯を中心とした部分矯正となりますが、動かす歯が限定的であるため治療にかかる期間が比較的短い特徴があります。

治療期間が短く治療回数も少なく済むため、従来のワイヤー矯正などと比べて治療費用も低価格で済ませることが可能です。

キレイライン矯正の方針

キレイライン矯正は主に見た目にも目立ちやすい前歯の上下12本を整えることに重点を置いた治療方法です。
そのため、すべての症例で適応できる治療法ではなく奥歯を含む全顎治療に関しては基本的には適応できません。

長期間の治療を行えばキレイライン矯正でも奥歯を含む矯正は可能です。しかし、治療にかかる期間が長くなり費用も他の治療方法よりも高額になってしまう可能性があります。
奥歯を含む全顎治療を行う場合は他の治療方法を選択したほうが効率的に治療を行うことができます。

また、キレイライン矯正の基本方針は健康な歯をできるだけ残した状態で治療を進めることです。抜歯や歯を削るような治療方法はどうしても必要となる場合のみ行われます。
最近ではキレイライン矯正とワイヤー矯正を併用した治療方法もあります。

ワイヤー矯正で全顎治療を実現しつつ、キレイライン矯正と併用することで通常のワイヤー矯正よりも短期間で治療を完了させられるのです。
キレイライン矯正は通常の歯列矯正よりも短い治療期間で健康な歯をできる限り残した状態で治療を行うことが基本方針となります。

拡大床の特徴

拡大床の特徴

キレイライン矯正では実際にどのように拡大床を活用しているのでしょうか。
拡大床の仕組みや費用相場といった主な特徴について解説していきます。

拡大床の仕組み

拡大床の仕組み

拡大床は用途によっていろいろなタイプがありますが、一般的なものは装置の中央に拡大ネジがありこのネジの調節によって歯列を広げます。
このネジを回すと装置が広がっていき歯の土台となる歯槽骨を側方に押し広げていく仕組みです。

拡大床は主にレジンと呼ばれるプラスチック製のプレートと金属製ワイヤー、装置の拡大を調節するネジの3つで構成されています。
多くの装置は取り外すことが可能であるため、取り外して洗浄することが可能です。
また、装置の拡大のためのネジ回しも医師の指導のもと自分で行うものがほとんどです。

拡大床の目的

拡大床は歯列矯正を行う際、主に歯を動かすスペースを確保するために使われます。
拡大床のネジを回して装置を拡大させることで歯列を徐々に広げていき歯を動かすスペースを作り歯並びを整えるのです。

主に顎の骨が未発達である子供の矯正治療で使用されるケースが多いですが、症例によっては大人の矯正でも用いられます。
また、歯の傾斜を矯正する場合でも用いられるケースがあります。

費用相場

キレイライン矯正での拡大床の製作費用はすべての提携医院で一律となっており片顎4万円に設定されています。
拡大床はあくまで矯正治療の一部となるため、基本となるキレイライン矯正に追加して費用が発生するイメージです。

キレイライン矯正自体の費用もすべての医院で一律となっており、初回の費用は2万円で非常にリーズナブルになっています。
矯正治療全体の費用も20万~40万円ほどで設定されており、他の歯列矯正の費用と比べると低価格に抑えられています。

症例によっては通常の治療方法に加えて拡大床の装置などを追加して対応しますが、その費用も一装置当たり3万~5万円ほどです。
費用が高額になることで歯列矯正を諦めていた方などでも、無理なく始められる金額に設定されています。

キレイライン矯正で拡大床が必要なケース

キレイライン矯正で拡大床が必要なケース

拡大床は矯正を行う上で歯を移動させるスペースが足りない時に歯列を拡大させるために使用されます。
他の矯正治療では抜歯を行ったり歯を削ったりすることでスペースを確保する方法があります。

しかし、キレイライン矯正では基本的に健康な歯を残して非抜歯の状態で治療を進めることが基本方針です。
そのため、歯を移動させるのに十分なスペースがない場合には拡大床を使って歯列を拡大させていきます。

拡大床の使用は当然医師の指導のもと行われるものであり、すべての症例で適応できるわけではありません。
誰もが健康な歯を残した状態での治療を望みますが、症例によっては拡大床では対応できず抜歯をせざるを得ない場合もあります。

医師の診断をもとに必要な場合のみ拡大床は使用されます。
自身の症例で拡大床が必要かどうか確認したい方は、ぜひ無料相談を検討してみてください。

無料矯正相談Web予約はこちら

キレイライン矯正で拡大床を併用するデメリット

キレイライン矯正で拡大床を併用するデメリット

拡大床は健康な歯を抜くことなく歯列を拡大できる効果的な治療方法です。しかし、他の矯正方法と同様にデメリットもあります。
キレイライン矯正で拡大床を使用するデメリットについて解説していきましょう。

痛みや違和感

痛みや違和感

キレイライン矯正はマウスピースを使った歯列矯正であり、ワイヤー矯正よりも歯を動かす力は弱いため比較的痛みは少ないです。
しかし、力は弱いですが歯を動かす以上痛みは少なからず発生します。

特に拡大床を併用した場合は装置によって歯列を圧迫するため、初めのうちは痛みを感じやすいです。
しばらくすると大半のケースでは歯が動く痛みは緩和されていきますが、それまでは我慢が必要になります。

また、装置の装着の仕方によっては歯茎や粘膜に当たってしまい傷付く場合があるのです。
このケースでは無理に使用を継続すると常に痛みが発生する状態になるため使用を中止しすぐに医師に相談する必要があります。

また、拡大床の装置はマウスピースなどよりも口の中の違和感は強いです。
装置を付けた状態ではしゃべりづらく、固定式の場合では食事中も付けなければならないため食べ物が飲み込みづらくなります。

自己管理が必要

拡大床は基本的に取り外しが可能であるため自己管理が重要になります。
食事と歯磨きをする時以外は常に付けているようなイメージで使う必要があり、1日20時間以上の装着が理想です。
しかし、装置を付けたままだとしゃべりづらく違和感も強いため食事や歯磨きの時以外でも取り外してしまう方もいます。

外している時間が長くなってしまうと効果が薄れてしまい、予定していた治療期間が伸びてしまう原因にもなるのです。
自分で取り外しできないワイヤー矯正と違い、拡大床は簡単に取り外しができてしまう分しっかりと自己管理する必要があります。

拡大床以外にキレイライン矯正で併用する治療

拡大床以外にキレイライン矯正で併用する治療

キレイライン矯正の治療では医師の判断のもと拡大床などの追加治療を使って効率的に治療を行う場合があります。
拡大床以外にキレイライン矯正で併用する治療方法について解説していきましょう。

ストリッピング

ストリッピングとは歯の間を削る治療方法です。これは拡大床と同様に歯を移動させるスペースを作るために使われます。
歯を削る量は歯の片面を0.2~0.3mmほどのわずかな量ですが、前歯から奥歯まですべての歯を削ると7mmほどの隙間を確保できます。

7mmあれば歯1本分を動かすスペースを確保することが可能です。
キレイライン矯正ではできる限り健康な歯を残して治療を行うことを基本方針としています。
歯を削る治療方法も通常のキレイライン矯正のプログラムでは基本的に組み込まれていません。しかし、歯を動かすスペースを確保するために必要な場合はストリッピングを行います。

抜歯

キレイライン矯正は極力抜歯を行わずに健康な歯を残した状態で歯並びを整えることを目指します。しかし、症例によってはどうしても抜歯が必要になるケースもあるのです。
拡大床やストリッピングにより歯を動かすスペースを確保できる場合もありますが、重度の症状の場合には抜歯が必要になります。

抜歯をしないと口が閉じられない場合や顎の大きさに対して歯が大きく並びきらない場合などでも抜歯が必要になるのです。
健康な歯を残すことは大切ですが、歯を並べるスペースが足りない状態で矯正治療を行うと満足のいかない結果になる場合があります。
症例によってどうしても抜歯が必要になる場合は、非抜歯にこだわらないで治療を行うことが重要です。

ワイヤー矯正

キレイライン矯正はマウスピースを使った矯正方法で、基本的には前歯の上下12本を中心に矯正を行う治療方法です。
奥歯を含む全顎治療には対応していないのですが、ワイヤー矯正併用することで奥歯を含めた矯正治療を行うことができます。

もともとワイヤー矯正は奥歯を含めた全顎治療を行える治療方法です。キレイライン矯正と組み合わせることでワイヤー矯正のみで治療を行うよりも短期間で治療を進めることができます。
最近ではワイヤー矯正とマウスピース矯正のそれぞれの特長を生かしたコンビネーション治療を採用する歯科医院も増えています。

キレイライン矯正である程度歯並びを整えた後にワイヤー矯正を行うことで、さらに審美的な完成度を高めることが可能です。

キレイライン矯正の拡大床で悩んだら

キレイライン矯正の拡大床で悩んだら

キレイライン矯正は通常の歯列矯正よりも短期間かつ低価格で治療を行うことができる治療方法です。
キレイライン矯正の治療方針は健康な歯をできるだけ残した状態で治療を行うことであり、基本的に非抜歯で治療を行います。

治療を進める上で歯を動かすスペースが足りない場合は、拡大床を使って必要なスペースを確保することが可能です。
ただし、拡大床は自分でネジを回して設定する必要があり装着する時間などの自己管理を徹底しなければなりません。

キレイライン矯正の拡大床の扱いで悩みがあれば、信頼できる歯科医に相談することをおすすめします。
自身の症例でキレイライン矯正は対応できるのか、矯正を行う上で拡大床を使う必要があるかなどの相談をすることが可能です。

拡大床についての不明点は歯科医にしっかりと聞いた上で治療に臨めば安心して治療を受けることができます。
歯列矯正をご検討でしたら、ぜひ無料相談をご活用ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

まとめ

まとめ

キレイライン矯正は短期間で手軽に矯正治療を行える便利な治療方法です。
矯正を進める上で歯を動かすスペースが足りない場合は拡大床を使う場合があります。

拡大床を初めて使う場合などで不安な点があれば、信頼できる歯科医に相談することがおすすめです。
専門家のアドバイスを受け、治療の進め方をしっかりと理解した上で安心して治療に臨みましょう。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
二子玉川医院
横浜医院
大阪梅田医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-, ,

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ