【監修:青山健一】
目 次
歯列矯正を始める前に虫歯が見つかる場合もありますが、一般的に虫歯があるケースでは治療をしてから歯列矯正を行います。
しかし、虫歯の状況によっては矯正治療を行ってから虫歯の治療をする場合があるため、歯列矯正の前に歯科医と相談をして治療法を決める必要があります。
今回紹介する虫歯と歯列矯正の関係を参考に、歯列矯正を進めていきましょう。
虫歯だらけでも歯列矯正できる?
虫歯だらけの歯でも歯列矯正を行うことは可能です。しかし、歯列矯正を行う前に虫歯の治療を終わらせなければなりません。
虫歯を放置したまま、治療を進めると虫歯が悪化してしまうからです。
さらに、歯列矯正は長期に渡る治療のため、治療で2年~4年かかりその後は後戻りしないように保定する期間が2年~3年は必要です。
この間に虫歯が悪化してしまうと矯正治療を中断して虫歯の治療をしなくてはなりません。そうすると、治療期間が延びてしまい費用と時間を浪費することにつながります。
そのため、虫歯がある場合は先に虫歯治療を終わらせてから歯列矯正を始めましょう。
矯正治療前に虫歯だらけの場合
治療前に虫歯がある場合は、一般的には虫歯の治療を先に行ってから歯列矯正治療をしていきます。
歯列矯正中は虫歯になるリスクが高まるため、虫歯がすでにある状態で治療を進めていくと悪化してしまう可能性が高いからです。
しかし、「初期虫歯」の場合は歯を削らずに様子をみていくため、そのまま治療を進めていくケースもあります。
矯正治療を検討しているけど虫歯がある場合は、治療法を歯科医と相談して決めなければなりません。
虫歯治療を先に行う
前述でも紹介したとおり、虫歯治療は矯正治療の前に行いましょう。なぜなら、治療前に虫歯がある状態で歯列矯正を進めてしまうと虫歯が悪化してしまいます。
矯正治療中に虫歯が悪化してしまうと痛みが激しくなり矯正を中断しなくてはなりません。しっかりと治療をしておきましょう。
また、歯列矯正を検討している人はあらかじめ定期検診やクリーニングなどをして予防することもおすすめします。
歯列矯正を考慮した虫歯治療
歯列矯正を行う前には虫歯の治療を完璧に済ませないといけないと考える人は少なくありません。
しかし、歯の噛み合わせまで変えてしまうような「アンレー・クラウン・ブリッジ」などの大がかりの治療は控えてください。
なぜなら、歯並びに影響する治療をしてしまうと歯列矯正の際に抜歯が必要になる場合があります。せっかく治療をした歯が抜歯の対象になるかもしれません。
また、虫歯の症状が酷いと抜歯をすることを前提に矯正治療の計画を立てることもあります。歯列矯正を検討している場合は虫歯があっても一度歯科医に相談してみましょう。
下記のリンクでは無料の矯正相談の予約を受け付けています。矯正に関する不安や疑問を解消するために、是非活用してみてください。
矯正中に虫歯に侵された場合
矯正中は注意してケアをしていても、残念ながら虫歯になってしまうことがあります。その場合は治療中といっても虫歯をそのまま放置しておくことはできません。
虫歯の初期段階であれば、治療期間も短く済むため矯正治療に影響が少なくてすることができます。
ここでは、矯正中に虫歯に侵された場合について紹介していきます。
虫歯治療を優先する
前述でも紹介したとおり、例え矯正中でも虫歯を放置しておくと悪化してしまいます。そのため、矯正治療中でも虫歯を発見したら虫歯治療を優先します。
しかし、虫歯の初期段階はとても小さく、目視で確認できない場合もあり定期検診などでクリーニングだけでなくレントゲンを利用して虫歯の発見に努めましょう。
虫歯を初期の段階で治療することができれば、歯列矯正への影響を最小限に抑えることができます
虫歯の治療方法
歯列矯正中の虫歯治療でも普通の虫歯治療と方法は変わりません。たいていの場合は装置を外すことなく対処が可能です。
代表的なものは軽度であれば「フッ素塗布」、削らなければならないほどの虫歯であれば「詰め物」、末期の場合は「抜歯・インプラント」などが挙げられます。
虫歯の程度によって治療方法は大きく変わるため、痛みを感じた場合は早めに歯科医に相談をしましょう。
装置はどうする?
前述でも紹介したとおり、たいていの虫歯であれば装置を外さずに対処は可能ですが、酷い場合には装置を外して治療を行わなければなりません。
その場合は、歯列矯正は一時中断になってしまうため、治療期間が延長する可能性が高くなります。
さらに、後戻りを起こしてしまう可能性もあるため、装置を外す際には注意が必要です。
矯正中に虫歯になりやすいのはなぜ?
歯列矯正中の口内は虫歯ができやすい環境になっています。なぜなら、装置を装着しているため、口内を清潔に保ちにくくなってしまうことが原因です。
他にも、矯正装置によっては口が閉じづらくなり、歯を乾燥させて虫歯のリスクが高まります。
また、歯磨きの方法がいつも通りの方法では磨ききれないなど、矯正前とは状況が変わってしまうことが理由の1つです。
ここでは矯正中に虫歯になりやすい理由について解説していきます。
装置に汚れが溜まりやすいから
歯列矯正中は歯に矯正装置を取り付けて生活をしなくてはなりません。矯正装置の構造は複雑で装置があることによって食べかすやプラークが溜まってしまいます。
さらに、矯正装置と歯の間に詰まってしまうこともあり、食べかすやプラークを確認しにくいことも汚れが溜まりやすい理由の1つです。
そのため、患者自身では確認をしきれない場合があり、歯科医の定期検診を受けて予防に努めましょう。
歯磨きしにくいから
前述でも紹介したとおり、矯正装置は複雑な構造をしています。そのため、通常の歯磨きだけではキレイにすることができません。
通常の歯ブラシ以外にも歯間ブラシやデンタルフロスなどを利用して様々な方法で歯磨きをしていく必要があります。
さらに、歯科医の行うブラッシング指導を受けることで矯正装置があっても磨き残しがないようにケアを行っていきましょう。
虫歯だらけになることのリスク
虫歯だらけになるとさまざまなリスクを抱えてしまいます。まず、虫歯が原因で痛みが出てしまいストレスを感じて生活を楽しむことができません。
他にもさまざまなリスクがありますが、ここでは歯列矯正を行った際に虫歯で起きるリスクについて紹介していきます。
歯列矯正が長期化する
歯列矯正中に虫歯になってしまうと虫歯治療を優先しなくてはなりません。さらに、状況が悪いと矯正装置を外して虫歯治療に専念する場合もあります。
虫歯の治療に時間を取られるだけでなく、場合によっては「後戻り」が起こり、せっかく動かした歯がもとの位置に戻ってしまいます。
そうなると、治療の計画を考え直さなくてはならないため、歯列矯正の治療期間が長期化することに注意が必要です。
歯の寿命を縮める
1本の歯が一生のうちに治療ができる回数は決まっています。虫歯ができる度に治療をすれば大丈夫という考えは大きな間違いです。
同じ歯を治療し続けてしまうと最終的には抜歯をしなくてはなりません。そのため、矯正治療中に虫歯を増やしてしまうとその分だけ歯の寿命を縮めてしまうことになります。
また、虫歯を放置して悪化させると、手が付けられなくなり抜歯しか方法がなくなってしまいます。
歯列矯正中だけでなく日頃から虫歯には注意してケアをしていくことが重要です。
矯正中に虫歯だらけにならないために
歯列矯正中に虫歯にならないためには、虫歯予防が大切です。歯科医の定期検診は月に1~2回のため、ご自身でも注意をしなくてはなりません。
紹介してきたとおり、虫歯になってしまうといいことはなく悪いことしか起こらないため、注意していく必要があります。
ここでは、虫歯にならないために行っていきたい予防法について紹介していきます。
歯磨きを丁寧に
歯磨きはセルフケアの基本になるため、丁寧に行いましょう。特に矯正装置を装着しているため、1回では汚れが取り切れないことも少なくありません。
その場合は、歯磨きの回数を増やすなど工夫をして対応していくことが重要です。
他にも、歯間ブラシやデンタルフロスなど様々な道具を利用することで装置の隙間も磨くことができるようになります。
また、歯科医が行うブラッシング指導を受けることも有効です。いつもより工夫をすることで口内を清潔に保ちましょう。
飲食物に気をつける
歯列矯正を行うと食べ物に気を付ける人は多くいます。しかし、飲み物にまで注意を払う人は少ないようです。
ジュースなどの砂糖を含む飲み物を飲んでしまうと隙間に入り込んで虫歯の原因となってしまいます。
極力、お茶や水にすることで虫歯にかかるリスクを抑えることにつながります。
クリーニングを受ける
定期健診と共に有効なのが「クリーニング」です。定期的にクリーニングを受けることで装置や隙間の汚れを落とすことができます。
ほかにも自身では気づくことができない部分をキレイにしてもらえるため、虫歯予防につながります。
費用が掛かってしまうというデメリットもありますが、虫歯を予防するためには必要な経費と割り切ってクリーニングを受けてみましょう。
歯列矯正と虫歯の不安は信頼できる歯科医に相談
歯列矯正中に虫歯になってしまうと患者は不安を感じてしまいます。ただでさえ不慣れなところに、虫歯の治療まで対応するのは患者自身では難しいです。
そのため、信頼ができる歯科医がいると歯列矯正で感じる不安を和らげることができ、順調に治療を進めることができます。
しかし、信頼関係は簡単にできるものではありません。日々の些細な会話やコミュニケーションを大事にして信頼関係を築いていきましょう。
矯正治療に不安を感じている人は下記のリンクから無料の矯正相談をご活用ください。
まとめ
今回は歯列矯正中の虫歯リスクについて紹介してきました。矯正中に虫歯になってしまうことで治療に大きく影響を及ぼします。
そのまま放置をしてしまうと治療の中断にもつながってしまうため、早めの対処をする必要があります。
歯列矯正を円滑に進めるためにも、虫歯には早期に対応することが重要です。