プレオルソの特徴や使用方法を医師が解説|プレオルソの装着と並行して行うトレーニングもご紹介します

【監修:青山健一】

プレオルソの特徴や使用方法を医師が解説|プレオルソの装着と並行して行うトレーニングもご紹介します

デンタルIQという言葉をご存知でしょうか。
デンタルIQの定義とは、自分の歯とお口の健康への関心や意識の度合いを示すものです。

近年、歯とお口の健康への関心が高まっていて、まだ骨の柔らかい小児のうちから矯正を開始するという「プレオルソ矯正治療」が注目を浴びています。
今回はプレオルソの特徴や使用方法、効果を高めるためのトレーニング方法について歯科医師が解説していきます。

プレオルソの概要

プレオルソの概要

プレオルソとは岡山市の矯正専門医である大塚淳医師によって開発された日本発の矯正装置で、比較的新しい治療法です。
プレオルソの概要について詳しく解説します。

マウスピース式の矯正器具

プレオルソとは3歳から10歳ごろまでのまだ骨の柔らかい時期に使用するマウスピース式の矯正装置であり、並行してトレーニングを取り入れることで口まわりの筋肉を鍛えます。
歯がきれいに並ぶための基礎となる舌・頬・唇の筋肉のバランスを整えることで、歯並びが改善されていきます。

従来の矯正法とは決定的に違うのは、各筋肉がバランスよく動くようになりしっかりとした基礎ができると移動した歯が後戻りしにくくなるという点です。
マウスピース式のため取り外しは簡単で、歯磨きも今までどおりできるため虫歯になりにくいです。

装着する時間は起きている間の1時間程度と就寝中だけで、学校や保育園に装着していかなくてもよく小さなお子様でも負担が少なく嫌がらずに取り組めます。
装着を始めたときは多少違和感がありますがすぐに慣れてきます。

柔らかい素材でできている

柔らかい素材でできている

素材はシリコン製の柔らかい素材でできているため痛みはほとんどありません。
小さなお子様の場合、歯型を取る作業は高いハードルですがプレオルソは既製品であり歯型を取る必要がありません。

熱を加えれば形も自由に調整できるため、それぞれのお子様の口腔内に合わせて簡単に調整でき、しかも費用の面でも従来の矯正法より安価でできます。

プレオルソのタイプ別の特徴

プレオルソのタイプ別の特徴

プレオルソはお子様の歯並びの状態に応じて3つのタイプを用意しており、さまざまな状態に対応できるようになっています。

いずれの症例に関してもプレオルソを使用すれば1年から1年半、早くて治療開始してから約2ヶ月で変化があらわれてきます。
プレオルソのタイプ別の特徴について具体的にみていきましょう。

Type1-スタンダードタイプ-

スタンダードタイプには主に下記のような症例があります。

  • 上顎前突症(じょうがくぜんとつ)
  • 叢生(そうせい)
  • 過蓋咬合(かがいこうごう)

上顎前突症とはいわゆる出っ歯のことで、上の前歯と下の前歯の隙間が横方向に6mm以上ある状態です。

叢生(そうせい)とはでこぼこした状態の歯列のことで、乱ぐい歯(乱杭歯)とも呼ばれます。
過蓋咬合とは奥歯をかみしめた状態で上の前歯が下の前歯を過剰に覆いかぶさっている状態です。

Type2-開咬症-

開咬症とは奥歯は咬み合わさるが前歯が開いてしまう状態をいいます。

Type3-反対咬合-

反対咬合とはいわゆる受け口のことで横から見た時に下の歯が出ている状態です。

プレオルソによる矯正治療の対象年齢

プレオルソによる矯正治療の対象年齢

プレオルソによる矯正治療の開始年齢ですが、Ⅰ期治療(3歳から10歳)までの永久歯が生えそろっていないお子様が対象になります。

まだ骨が柔らかいうちに歯並びを矯正することで、本格的な矯正であるⅡ期治療(思春期成長後から成人)が必要になっても、口まわりの筋肉を鍛えることで治療期間の短縮や費用を押さえることができます。

プレオルソの使用方法

プレオルソの使用方法

プレオルソは就寝時と日中1時間のみの装着で十分ですが、できれば帰宅後1時間以上装着すれば高い効果が期待できます。
装着したまま飲食はできませんが、会話することは問題ありません。

夜は装着したまま就寝しますが、このときお口が開かないようにテープで固定するなどすればより高い効果があります。

プレオルソを使用した矯正の効果

プレオルソを使用した矯正の効果

プレオルソは歯並びの改善はもとより、口のまわりの筋肉が鍛えられることによってさまざまな効果が期待できます。
プレオルソを使用した矯正効果について具体的に解説します。

口の周囲の筋肉バランスが整う

口の周囲の筋肉バランスが整う

筋肉バランスが整うことで、歯は自然に理想の位置へ配置されます。
歯並びが悪い原因は、遺伝的要因もありますが日常の生活習慣が要因である場合も少なくありません。

後天的要因としてあげられるのは口まわりの筋肉のアンバランスです。
しかし、プレオルソを使用すれば口まわりの筋肉が鍛えられ、舌の位置が正しく改善されるため舌癖にも大きな効果があります。

例えば、出っ歯・叢生・受け口・開咬・深い咬み合わせなどが改善され、食べ物を上手に咬むことができるようになりその結果、顔の歪みがなくなります。
舌の筋肉も同時に鍛えられるため嚥下機能(食べ物を呑み込む動作)も改善され、食べ物を上手に呑み込むことが可能です。

また、舌が正しい位置をキープできるようになるため、言葉の発音が良くなります。
このようにプレオルソ矯正治療は、口元の筋肉が鍛えられることでさまざまな効果があることが実証されています。

「お口ぽかん」を改善できる

「お口ぽかん」を改善できる

プレオルソ矯正治療はお口ぽかんに有効です。
お子さんがテレビやゲームに夢中になっているときに、お口がぽかんと開いたままの状態になっていませんか?
お口ぽかんは口呼吸が原因であり、こうした口呼吸症候群にはさまざまな問題が潜んでいます。

まず、口の中が乾燥するため唾液機能が低下し口腔内が乾燥します。
乾燥が進むと本来唾液が持つ殺菌効果が働かなくなり虫歯菌などの細菌が繁殖し、虫歯や歯周病にかかりやすくなり免疫力低下につながることも少なくありません。

口には鼻のようなフィルターがありませんから、外気がダイレクトに乾燥した肺や器官に入って付着しアレルギー反応を引き起こします。

また、睡眠時無呼吸症候群や集中力が低下するなど、口呼吸はさまざまな問題があるため、もしお子様が口呼吸しているなら正しい鼻呼吸ができるように治療しなければなりません。

プレオルソ矯正治療で鼻呼吸ができるようになれば、口の渇きがなくなるため細菌やウィルスが喉に付着しにくくなり、喘息やアトピーなどのアレルギー症状も改善したということが報告されています。

歯並びが悪くなる癖や習慣を改善できる

歯並びが悪くなる癖や習慣を改善できる

指しゃぶり・うつぶせ寝・ほおづえなどの悪習慣が常態化してしまうと、口まわりの筋肉のバランスが崩れ歯並びを悪くする原因になります。
プレオルソは矯正装置とトレーニングでそうした原因を取り除くことができ、悪習慣を改善します。

プレオルソの装着と並行して行うトレーニング

プレオルソの装着と並行して行うトレーニング

プレオルソは矯正装置の使用とともに、お口まわりの筋肉や舌もトレーニングすることで治療期間の短縮が見込まれ、治療完了後の後戻りをしにくくします。

あくまでも矯正装置とお口まわりのトレーニングはセットであるとお考え下さい。つまりどちらを怠ってもプレオルソ矯正治療は成立しません。
プレオルソの装着と並行して行うトレーニングについて詳しく解説します。

あいうべ体操

あいうべ体操

あいうべ体操とは、みらいクリニックの今井一彰医師が考案したお口のまわりの筋肉を鍛える体操で、正しい鼻呼吸ができるようにするトレーニング方法になります。
下記の1~4の動作を1セットして1日30セット行うようにしましょう。

  1. 「あー」と口を大きく縦に開く
  2. 「いー」と口を大きく横に開く
  3. 「うー」と口を前に突き出す
  4. 「べー」と舌を突き出して下に伸ばす

ポイントはしゃべるときよりも口を大きく動かすことですが、最初はかなりきつく感じるかもしれませんから無理せず時間をおきながらゆっくり行なうようにしてください。

パフパフ法

パフパフ法とは、矯正装置を口の中に装着しながら生活をすることで、正しい舌の動きを体で覚えることです。
舌を口蓋に押し当てて嚥下(食べ物などを呑み込む動作)できるようにすることはとても重要なことです。
このようにプレオルソはお口の筋肉を鍛えるのと同時に舌の動きを矯正する装置といえます。

プレオルソでの矯正治療を検討しているなら

プレオルソでの矯正治療を検討しているなら

プレオルソのさまざまなメリットを紹介してきました。
この治療法は小児を対象とするため親御さんの理解と協力が不可欠です。
親御さんも一緒に勉強しながら歯科医の指導どおりにプレオルソを使っていただかないと高い効果を得ることはできません。

器具で固定して終りではなく、毎日着脱したりトレーニングしたりと、お子様ひとりでできるものではないということを理解しましょう。
また永久歯が生えそろうまで歯列は動き続けるため、途中でサボってしまうと後戻りする原因につながります。

また、矯正期間が長くなると顎の成長によってはマウスピースの交換が数回必要になるということも覚えておきましょう。
プレオルソによる矯正治療はⅠ期治療であり、Ⅱ期治療である本格矯正ではありません。

プレオルソのみで矯正治療が終わる場合もありますが、歯間にすきまができていたり歯並びに満足できなかったりする場合には、Ⅱ期治療が必要になります。
プレオルソによる矯正治療について不安や疑問があれば歯科矯正専門の歯科医にぜひご相談ください。

まとめ

まとめ

プレオルソの特徴や使用方法、効果を高めるためのトレーニング方法について解説しました。
プレオルソは矯正装置とトレーニングを併用しながら、口まわりや舌の筋肉をバランス良く鍛えることで歯列矯正をする方法です。

たとえⅡ期治療に移ったとしても、出来上がった基礎があるためにそれほど歯を動かす必要がありません。
それによってⅡ期治療の期間も短縮でき、費用も抑えることができるということです。
プレオルソ矯正治療は歯並びだけでなく、さまざまな症状も改善できるということが分かっています。

今回ご紹介した症例をそのまま放置しておけば将来的にお子様の健康にも影響する可能性があります。
お子様の健やかな成長のためにプレオルソ矯正治療を一考されてはいかがでしょうか。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
二子玉川医院
横浜医院
大阪梅田医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ