すきっ歯の矯正でゴムかけをするケースをご紹介|顎間ゴムにまつわるトラブルや注意点も解説します

【監修:青山健一】

すきっ歯の矯正でゴムかけをするケースをご紹介|顎間ゴムにまつわるトラブルや注意点も解説します

すきっ歯の状態は誰でも一度は見たり聞いたりと、知っている方が多いと思います。しかしすきっ歯になる原因もさまざまです。
すでに「人前で笑うのが怖い」「歯が見えないように常に神経を使っている」と悩んでいる方もいるかもしれません。

また今はすきっ歯でなく特に気にしていない人でも、普段からの癖によりすきっ歯になってしまう可能性もあるのです。
今回は、すきっ歯について原因や特徴、矯正治療の種類をご紹介いたします。

すきっ歯の概要

すきっ歯の概要

すきっ歯とは歯と歯の間に隙間が空いている状態で、正式名は空隙歯列(くうげきしれつ)、または歯間離開歯(しかんりかいし)といいます。
また上の前歯2本に隙間が空くことは正中離開(せいちゅうりかい)と呼びます。

すきっ歯は虫歯(う蝕)などで隙間に穴が空いたわけではなく、先天的または自然に隙間ができてしまっている状態です。
見た目的な問題に加え、隙間から空気が漏れて発音が不明瞭になってしまうなどの問題が生まれます。
すきっ歯自体は虫歯ではありませんが、歯間に食べカスが残りやすくなるなど虫歯や歯周病を引き起こす原因となりかねません。

すきっ歯の主な原因

すきっ歯の主な原因

すきっ歯の原因はいくつか挙げられ、原因の多くは先天的な理由ですが、普段の癖によって後天的にすきっ歯となってしまうこともあります。

歯列と顎の大きさのバランス

歯のサイズに対して顎が大きすぎる、または歯のサイズが異常に小さいなどの場合、歯と顎のバランスが取れずに隙間が生まれてしまいます。
まれに生えてくる歯が異形な場合もすきっ歯となる要因のひとつです。

歯の本数が少ない

先天的に歯の本数が少ない場合、そのスペースに他の歯が倒れ込んだり、移動したりすることによってすきっ歯になることもあります。
同様の理由で、乳歯から永久歯に生え変わる際にスペースの空いている期間が長いとすきっ歯になる可能性もあります。

捻転歯がある

捻転歯とは「ねじれ歯」とも呼ばれ、正しい向きで生えていない歯のことです。
永久歯が生える際に十分なスペースが確保できないなどの理由で歯がねじれて生えてしまうことがあるのです。

捻転歯の生えている部位は隙間が生まれやすく、その部分がすきっ歯となってしまいます。
また、前歯が八の字のようにねじれた翼状捻転という状態ですきっ歯になっている方もいます。

舌癖

舌癖

この舌癖によるすきっ歯は先に述べた後天的な理由のひとつです。
普段から舌の位置が前歯の裏についていることにより、微量な力で前歯を少しずつ押し出すことになります。

その癖を長い期間続けるとだんだん前歯が外へと押し出され、いわゆる出っ歯の状態になります。さらに時間が経過すると前歯の間に隙間ができ、すきっ歯となるのです。

実は舌には正しい位置というものが存在し、前歯に当たらない上顎の裏がその場所にあたります。
無意識に舌が前歯にあたる位置にきている人は、意識して舌を上顎裏に持っていく癖づけをするとよいですね。
しかし外的要因により舌癖がついている人もおり、例えば指しゃぶりがそれにあたります。

また下記のように口腔内や口まわりに問題があるため舌癖がついている人もいらっしゃいます。

  • 鼻や喉に問題があるため、口呼吸となっている
  • 舌小帯が短い
  • 口まわりの筋力の低下、または筋力が弱い

このような症状で舌癖がついている人は自身で改善することが難しいため、歯科医に相談するとよいです。

下記リンクから無料相談の予約ができますので、「すきっ歯」でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

すきっ歯の矯正治療の種類

すきっ歯の矯正治療の種類

すきっ歯を治したいと思った際に、どのような治療方法があるのかみていきます。
注意してほしいことは後天的にすきっ歯になってしまった場合、根本的な原因に対しても改善を心がけることが必要です。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は20世紀初頭より存在した、エッジワイズ法がだんだんと改良され現在の治療法になったとされており、歴史のある矯正治療法です。

知名度の高い治療法のため、多くの人が「歯の矯正」といえば思い浮かべる矯正治療かもしれません。
ワイヤー矯正の仕組みは歯にブラケットという装置をつけ、そのブラケットにワイヤーをとおして歯列を正していくという仕組みです。

この歯につけるブラケットにもいくつか種類があり、金属製のメタルブラケットやプラスチック製の審美ブラケットなどがあります。
ワイヤー矯正には装置を歯の表面につける表側矯正と、歯の裏側に装置をつける裏側矯正があります。

裏側矯正は表面に装置をつけるよりも装着が困難なため、治療費が高額になったり、治療期間が長くなったりすることがデメリットです。
しかし表面に装置をつけるよりも目立ちにくいため、すっきりした印象にしたいと思う方にはおすすめの矯正です。

マウスピース矯正

マウスピース矯正

マウスピース矯正は透明なマウスピース型の装置を使って歯を動かしていく比較的新しい矯正治療になります。
ワイヤー矯正のように装置を歯に固定するわけではないため、患者様自身でつけ外しができます。

ただし、矯正装置を外している時間が長いと矯正の効果を得ることはできません。
そのため、食事を取る際や歯磨き以外のほとんどの生活時間において常に装着しておくことが必要です。

またワイヤー矯正と比較すると治療の期間は長くなります。
それでもマウスピース矯正は装着していることが目立ちにくいことや、着脱可能で日々のケアが行いやすい点が大きなメリットといえます。

すきっ歯の矯正でゴムかけをするケース

すきっ歯の矯正でゴムかけをするケース

矯正の処置の中にゴムを使用して行われる処置をご存じですか。
「顎間ゴム」や「ゴムかけ」と呼ばれ、医療用のゴムを装置にかけ、引っ張り合う力を利用して矯正のサポートをする処置です。

多くの場合、この処置を行う際は上顎の歯と下顎の歯を引っ張り合うように装着します。
正中離開のすきっ歯の場合は、前歯2本にゴムをかけて矯正することもあります。

この顎間ゴムも矯正装置同様、長い時間着用しなければ効果を発揮しません。そのためゴムのつけ外しは毎日、患者様自身に行ってもらうようになります。
顎間ゴムは矯正治療の進行をよりスムーズにするための補助道具なのです。

顎間ゴムにまつわるトラブル

顎間ゴムにまつわるトラブル

顎間ゴムを使用し始めると、慣れないうちはトラブルが起きた際に慌ててしまうかもしれません。
ゴムのつけ外しに苦戦したり、ゴムを使用することによって痛みを感じる箇所が出てきたり、話すときや食事をとる際に違和感を感じたり…。

ゴムかけ処置中に起こり得るトラブルと改善策についてご説明します。

痛みや違和感

ゴムかけによる矯正力は矯正装置と同じくらいの力がかかると想定されています。単純計算すると2倍の力で歯を矯正しているようなイメージですね。

そのため、ゴムかけのつけはじめは矯正治療をはじめた頃のような痛みが出やすく、顎も動かしづらいなどの違和感も感じやすいです。
しかしゴムかけを行う期間が長くなればだんだんと慣れ、痛みと違和感は減少していきます。

しかし、「ゴムかけをすると痛いのは当然だから我慢しないと」と何週間経っても収まらない痛みを我慢すると、顎関節症になったり、歯の痛みによって頭痛を引き起こしたりしてしまいます。

個人差もありますが、通常は1週間ほどで徐々に痛みや違和感に慣れてくることが多いです。
1週間を過ぎても痛みを我慢しないといけないほどつらい場合は専門医に相談をしましょう。

ゴムかけをさぼった

ゴムかけの段階に入るとつい、見た目の悪さやつけ外しの煩わしさが嫌で「面倒くさいな、もうつけたくないな」という気持ちになるかもしれません。

しかし、何度もゴムかけをサボってしまうと、これまで理想の歯並びへとステップアップしていた治療過程が前段階へと戻ってしまうことになります。
ゴムかけをサボらないようにする工夫としては、毎日決まった時間帯で新しいゴムにつけ替えるなどの習慣づけを意識しましょう。

ゴムが切れた

ゴムかけを毎日していると生活している中でゴムが切れてしまうこともあるかもしれません。
外出する際は予備のゴムをいくつか持ち、ゴムが切れたり、外れたりした場合はつけ替えるようにしてください。
片方のゴムが切れた場合、可能であればもう一方のゴムもつけ替えをした方がよいです。

ゴムかけの注意点

ゴムかけの注意点

ゴムかけの処置段階になれば、矯正治療の仕上げに入ったということです。
仕上がりのクオリティを上げるための処置なので、最後にゴールから遠ざからないように注意すべきこともみていきましょう。

歯科医の指示に従う

どんな治療にも限らずですが、歯科医から説明された指示は守るようにしてください。
「この歯とこの歯の装置にゴムをかけて、就寝前の時間に新しいゴムに交換しましょう」

「◯週間目からはこちらのゴムに変更してください」というように、あなたの歯の状態を診て歯科医が方針を決めています。
あなたが最もよい歯並びになるよう歯科医も努めていますので、矯正が終わるまでは一緒に頑張ってもらえたら嬉しく思います。

複数本使わない

先のお話とも重なりますが、歯科医の指示なく2本3本とゴムを重ねて使用することはやめましょう。
医院からお渡しする顎間ゴムはあなたの歯の状態を診て、その人に必要な強さのゴムを選んでいます。

ゴムの強度は弱すぎても効果がありませんが、強くすればよいというものではありません。
自己判断でゴムの数を増やすと顎に問題が出たり、歯が予定以上に移動して歯列が乱れたりする可能性があるため、ゴムは指導されたとおりに使用してくださいね。

すきっ歯の矯正は信頼できる歯科医に相談しよう

すきっ歯の矯正は信頼できる歯科医に相談しよう

すきっ歯を改善するための治療法や注意点についてご説明してきました。
すきっ歯を矯正治療するには矯正について知識が深く、信頼できる歯科医に相談することが大切です。

「自分の場合はどのような治療が必要なのだろうか」とすきっ歯に悩んでいる方は、下記からインターネットで無料相談の予約ができます。
あなたの歯の状態に合わせた治療を提案、ご説明しますのでお気軽にご利用ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

まとめ

まとめ

すきっ歯の矯正治療は目指す歯列になるまで長期間、装置をつけなければいけなくなるかもしれません。
しかし、だんだんと隙間が詰まりきれいな歯列になっていくのを実感すると、「やってよかった」と思ってもらえるはずです。
治療を終え装置を外す日を迎えたら、きれいな口元で思いきり笑ってほしいと思います。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
二子玉川医院
横浜医院
大阪梅田医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-抜かない矯正
-,

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ