舌癖

舌癖が歯並びに及ぼす影響を歯科医が解説|舌癖の治し方や矯正治療中の注意点もご紹介

矯正全般

舌癖が歯並びに及ぼす影響を歯科医が解説|舌癖の治し方や矯正治療中の注意点もご紹介

2024/12/21    , , ,

舌癖は歯並びや噛み合わせに大きな影響を与え、出っ歯、すきっ歯、開咬などの原因になります。舌の正しい位置は、舌先が上の前歯の付け根にあり舌全体が上顎にくっついている状態です。舌癖を治すには、筋機能訓練や矯正装置が有効です。舌癖が治らないまま歯列矯正を行っても、後戻りするリスクがあります。専門の歯科医に相談しましょう。

© 2025 銀座青山You矯正歯科

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ